DNが終わる事を今知る、皆さんありがとうございました。
2022年3月31日 日常 コメント (1)呑気に金田一の記事を書き込んだ直後ですが、
トップページに戻ったら、今までありがとう的な云々の記事を多く見かけて、
何事かと思いDNブログを覗いたら、今日で終わるとの事。
年に数回しか更新しないので、たまたま今日気付けたのも奇跡に近く、
若干震えてます。(神からの啓示か?笑)
急でビックリしてますが、DN様、今までありがとうございました。
変な広告がなく、デザインがシンプルで、レビュー機能も使い勝手が良くて、
素晴らしいブログサイトでしたよ。
2004年高校生の時に始めて、ここ数年は過疎ってましたが、なんと18年と言う衝撃の年月が経ってました。
私が活発に推し活していた時期では、T.M.Rやコブクロのファンの方々とほんの少しですが、つながりもあり、楽しかったな。
引越先についてですが、ここ以外で発信する場所を特に設けてなかったので、
ライブドアのブログを立ち上げてみました。
とりあえず1件だけ投稿して、自由にコメントできる仕様になってるので、何かあればここへどうぞって形で置いておきます。
https://canbeautiful.livedoor.blog/
更新するかどうかは気分次第。笑
それでは、さようなら。いつかまた。
トップページに戻ったら、今までありがとう的な云々の記事を多く見かけて、
何事かと思いDNブログを覗いたら、今日で終わるとの事。
年に数回しか更新しないので、たまたま今日気付けたのも奇跡に近く、
若干震えてます。(神からの啓示か?笑)
急でビックリしてますが、DN様、今までありがとうございました。
変な広告がなく、デザインがシンプルで、レビュー機能も使い勝手が良くて、
素晴らしいブログサイトでしたよ。
2004年高校生の時に始めて、ここ数年は過疎ってましたが、なんと18年と言う衝撃の年月が経ってました。
私が活発に推し活していた時期では、T.M.Rやコブクロのファンの方々とほんの少しですが、つながりもあり、楽しかったな。
引越先についてですが、ここ以外で発信する場所を特に設けてなかったので、
ライブドアのブログを立ち上げてみました。
とりあえず1件だけ投稿して、自由にコメントできる仕様になってるので、何かあればここへどうぞって形で置いておきます。
https://canbeautiful.livedoor.blog/
更新するかどうかは気分次第。笑
それでは、さようなら。いつかまた。
なにわ男子の道枝駿佑主演で4.24からスタート。
歴代を見ても、ズバ抜けて高身長かつ顔面がシュっとしてるなぁと言う印象。
亀梨の時のようなチャラい雰囲気ではないので、期待はしてる。
一応原作&初代金田一を崇拝してる者の立場でありながら、
ノリでなにわ男子のCDも予約した。音源も聴いていない時点で。
35歳にして初めてジャニーズグループのCDを買うと言う歴史が新たに刻まれた。
Snowmanのブラザービートもポチりそうになったのはさておき。
で、昨日初めてその音源を聴いた。
The Answer。転調がかっこいい。
ミステリアスな感じと疾走感の塩梅が良い。
嵐のTruthとかBelive系統が好きな人にグサグサ刺さりそう。私がそう。
あと、「真実は一つ」ははじめちゃんよりコナンくん要素強くて笑う。
美雪ちゃん役の上白石萌歌は元スコーピオン(山田涼介版の時の銀幕の犯人)なのでモヤっとはしてる。けど、あのムチっとした感じが美雪ちゃんらしくもあるかな。
そもそも上白石姉妹の魅力がまだ3割くらいしか理解できていないのが正直な所。
佐木くんは、岩﨑大昇。(美少年/ジャニーズJr.)
知らない。すまん。ジュニアはTravis Japanくらいしか履修していない。
見た感じ、初代真壁の佐野瑞樹っぽいかも。
記念すべき第1話は、まさかまさかの学園七不思議殺人事件。
初の初期リメイク作品。良い試み。
真壁誠は細田佳央太。ドラゴン桜を見てたので、それで知った。
原作並のキモキャラでいくのか、キモさ薄めか分からないけど、相関図の写真見る限り普通にさわやかな青年に見える。
他に初期作品でドラマ化されてない魔神遺跡殺人事件、天草財宝伝説殺人事件、怪奇サーカスの殺人あたりもやって欲しい。
その他で見たいのは剣持警部の殺人、錬金術、 黒霊ホテル、狐火流し、吸血桜・・・いっぱいありすぎる。
あと、春の金田一祭りで奇跡的に地上波で堂本剛とともさかりえの金田一を放送してくれたことがありがたくて、深夜遅くまで見てしまった。
TVerでも期間限定で無料で配信されている。見るべし。
そういえば、高遠情報まだ出てないな。
歴代を見ても、ズバ抜けて高身長かつ顔面がシュっとしてるなぁと言う印象。
亀梨の時のようなチャラい雰囲気ではないので、期待はしてる。
一応原作&初代金田一を崇拝してる者の立場でありながら、
ノリでなにわ男子のCDも予約した。音源も聴いていない時点で。
35歳にして初めてジャニーズグループのCDを買うと言う歴史が新たに刻まれた。
Snowmanのブラザービートもポチりそうになったのはさておき。
で、昨日初めてその音源を聴いた。
The Answer。転調がかっこいい。
ミステリアスな感じと疾走感の塩梅が良い。
嵐のTruthとかBelive系統が好きな人にグサグサ刺さりそう。私がそう。
あと、「真実は一つ」ははじめちゃんよりコナンくん要素強くて笑う。
美雪ちゃん役の上白石萌歌は元スコーピオン(山田涼介版の時の銀幕の犯人)なのでモヤっとはしてる。けど、あのムチっとした感じが美雪ちゃんらしくもあるかな。
そもそも上白石姉妹の魅力がまだ3割くらいしか理解できていないのが正直な所。
佐木くんは、岩﨑大昇。(美少年/ジャニーズJr.)
知らない。すまん。ジュニアはTravis Japanくらいしか履修していない。
見た感じ、初代真壁の佐野瑞樹っぽいかも。
記念すべき第1話は、まさかまさかの学園七不思議殺人事件。
初の初期リメイク作品。良い試み。
真壁誠は細田佳央太。ドラゴン桜を見てたので、それで知った。
原作並のキモキャラでいくのか、キモさ薄めか分からないけど、相関図の写真見る限り普通にさわやかな青年に見える。
他に初期作品でドラマ化されてない魔神遺跡殺人事件、天草財宝伝説殺人事件、怪奇サーカスの殺人あたりもやって欲しい。
その他で見たいのは剣持警部の殺人、錬金術、 黒霊ホテル、狐火流し、吸血桜・・・いっぱいありすぎる。
あと、春の金田一祭りで奇跡的に地上波で堂本剛とともさかりえの金田一を放送してくれたことがありがたくて、深夜遅くまで見てしまった。
TVerでも期間限定で無料で配信されている。見るべし。
そういえば、高遠情報まだ出てないな。
徒歩生活を半年続けた結果・・
2022年1月25日 日常体重が、約5kg減った。
現在、身長161cm、体重45kg。
半年前、元々痩せ型とは言え日頃の運動不足がたたり、50kg目前に。
そこから生活環境が変わり、自転車の駐輪場代をケチって徒歩生活を始め、
普段の買い物で往復1km~3kmぐらいは平気で歩くようになり、
節約のために、飲料はほぼ水のみ、食費は月1万2千円くらいに収めつつ、
ある程度好きなもん食った結果、なんと中3くらいの体重に戻った。
節約のための生活が、結果的に割と健康的に体が引き締まったようで、まぁ良かった。
シェアハウス暮らしも約半年が経過、だいぶ慣れた感じはある。
洗面台が玄関の目の前にあるため、最初の頃は誰か帰って来ないかビクビクしていた。
誰かが玄関の鍵を開けた瞬間、そそくさと部屋に戻って人の気配がなくなったら再び出ると言う、いかにもコミュ症っぽい事をよくしていたが、今は誰が来ようと気にしない。
私が顔を洗っていても、歯を磨いていても、誰かが後ろをスーっと無言で素通り
するし、帰宅時、玄関でたまたますれ違った時も、無言で靴を履いて、無言で去って行った。
住民全員コミュ症説もあるんじゃないかと思い始めている。
現在、身長161cm、体重45kg。
半年前、元々痩せ型とは言え日頃の運動不足がたたり、50kg目前に。
そこから生活環境が変わり、自転車の駐輪場代をケチって徒歩生活を始め、
普段の買い物で往復1km~3kmぐらいは平気で歩くようになり、
節約のために、飲料はほぼ水のみ、食費は月1万2千円くらいに収めつつ、
ある程度好きなもん食った結果、なんと中3くらいの体重に戻った。
節約のための生活が、結果的に割と健康的に体が引き締まったようで、まぁ良かった。
シェアハウス暮らしも約半年が経過、だいぶ慣れた感じはある。
洗面台が玄関の目の前にあるため、最初の頃は誰か帰って来ないかビクビクしていた。
誰かが玄関の鍵を開けた瞬間、そそくさと部屋に戻って人の気配がなくなったら再び出ると言う、いかにもコミュ症っぽい事をよくしていたが、今は誰が来ようと気にしない。
私が顔を洗っていても、歯を磨いていても、誰かが後ろをスーっと無言で素通り
するし、帰宅時、玄関でたまたますれ違った時も、無言で靴を履いて、無言で去って行った。
住民全員コミュ症説もあるんじゃないかと思い始めている。
何と言うか、、ありのままと言う感じ。
ほぼ1人暮らしを始めてから、家族との距離感が正常に
保たれてはいるものの、一言も発しない日が多くなった。
日本語を忘れてしまわぬように、家に居る時はなるべくテレビをつけて、
誰かが喋ってる映像と会話を垂れ流すようにしている。
定期的に見てる番組はTVerでじっくり視聴。
今見てる番組を書き出すと、月曜から夜ふかし、アウトデラックス、マツコ有吉のかりそめ天国、ちびまる子ちゃん、不定期で久保みねヒャダこじらせナイト。
たまに、コナン、クレしん、そんくらい。
ドラマは見る余裕がなく、今期何も見てない。
何かに集中しているときは、心が穏やかでいられる。
だけども、不安は毎日やってくる。
そろそろ心療内科に行くべき時期ではと思うものの、予約の電話をいれるのも
苦痛だ。。
ほぼ1人暮らしを始めてから、家族との距離感が正常に
保たれてはいるものの、一言も発しない日が多くなった。
日本語を忘れてしまわぬように、家に居る時はなるべくテレビをつけて、
誰かが喋ってる映像と会話を垂れ流すようにしている。
定期的に見てる番組はTVerでじっくり視聴。
今見てる番組を書き出すと、月曜から夜ふかし、アウトデラックス、マツコ有吉のかりそめ天国、ちびまる子ちゃん、不定期で久保みねヒャダこじらせナイト。
たまに、コナン、クレしん、そんくらい。
ドラマは見る余裕がなく、今期何も見てない。
何かに集中しているときは、心が穏やかでいられる。
だけども、不安は毎日やってくる。
そろそろ心療内科に行くべき時期ではと思うものの、予約の電話をいれるのも
苦痛だ。。
前に管理会社を訪ねた際に通りがかった所に、たまたまいました。
ああこれがちょっと前に話題になってたねこかと。
みんな撮ってたので、大衆に流されるまま私も何枚か撮影。。
普通に本物をリアルタイムで映してるもんだと思ってました。。
すごい技術。
だけど、新宿は、あまりに人が多すぎた。
歌舞伎町シネシティ広場の前も通ったけど、路上飲みがとにかくひどい。
ただ飲んでるだけじゃない。
空き缶散らかり放題、液体も散らばってる、路上に寝転がる人、吐く人、、
見るに堪えない現場でした。
あと、その日泊まったホテルが変わってて面白かった。
BOOK AND BED TOKYOってホテル。
天井に「AKIRA」の漫画が吊り下げられていて、漫画や雑誌がずらり。
だけど、カプセルホテル的な寝床は遮音性がない。
受付で耳栓を渡されたが、隣のデブのいびきがひどく、耳栓の意味がなかった。
枕元のそばにある空調設備の駆動音もうるさくて、結局一睡もできず。
料金は2000円台だったので、どこでも寝れる人が良いかもね。
ああこれがちょっと前に話題になってたねこかと。
みんな撮ってたので、大衆に流されるまま私も何枚か撮影。。
普通に本物をリアルタイムで映してるもんだと思ってました。。
すごい技術。
だけど、新宿は、あまりに人が多すぎた。
歌舞伎町シネシティ広場の前も通ったけど、路上飲みがとにかくひどい。
ただ飲んでるだけじゃない。
空き缶散らかり放題、液体も散らばってる、路上に寝転がる人、吐く人、、
見るに堪えない現場でした。
あと、その日泊まったホテルが変わってて面白かった。
BOOK AND BED TOKYOってホテル。
天井に「AKIRA」の漫画が吊り下げられていて、漫画や雑誌がずらり。
だけど、カプセルホテル的な寝床は遮音性がない。
受付で耳栓を渡されたが、隣のデブのいびきがひどく、耳栓の意味がなかった。
枕元のそばにある空調設備の駆動音もうるさくて、結局一睡もできず。
料金は2000円台だったので、どこでも寝れる人が良いかもね。
少し前に書いた捨てたものリストのメモがGoogle Driveに残ってたので、記しておく。
・りぼん 缶バッジ
当時、梱包ミスか何かでりぼん1冊に2セット入っていた。
メルカリでしばらくの間出してたけど300円でも売れないので、結局捨てました。
結構レアかと思ったけど、意外と売れない。
ちなみに、GALS!とかグッドモーニングコールとかそのへんのが5種類入っていた。
・沖縄で買ったキーホルダー
透明の細い筒に水色のプラスチックの欠片が詰まっていて、「OKINAWA」と書かれたシールを貼っただけの適当なやつ。
・ほっとけない ホワイトバンド
一時期、GLAYとかミスチルが付けてて流行っていた。今はもうやってないそうだ。
・DVDの収納ケース
100均。不織布。ビニールが剥がれやすく、ファスナーがすぐ折れるので、もう少し頑丈な物に変えました。
・初代DQMの外箱
ゲームボーイのテリーのワンダーランド。
ソフトと一緒に高く売れるか調べてみたけどあんまり価値がなかった。
箱含めて2本持ってるので、とりあえず1本分だけ箱と説明書は捨てました。
・ライブのチラシ
開場の際によく手渡されるやつ。主に宣伝用のチラシ。
ライブタイトルが載ってるメインの冊子や、その他一部はまだ取ってある。
・切り抜き
小さい記事は一通り読んで、あとは大体スキャンして捨てました。
CDでーたか何かの雑誌のSunSetSwishの連載で、冨田勇樹さんの描く絵は絵心あって上手かった。
・BITS WORLDって言うサルのキャラクターの細いシャーペン
小学生の頃だったか、なぜかやたら細い鉛筆、細いシャーペンにこってた時期がありました。
ミニマムなフォルムは悪くはないが、ワンプッシュでシャー芯が2cmぐらい飛び出るので捨て。
・サイドンのメタルコレクション
個人的に特に思い入れのないポケモンのキャラクター。
・ラメ入りポスカ
多分中学の時に買ったやつ。まだインク出るから取っておいたけど、その後、10数年使ってないのでいい加減捨てました。
・派遣会社のスタッフカード
だいぶ昔に潰れた支店のカード。他の支店で使えるのかなと思ったけど、無理でした。
・POLOのパジャマT(上)
新品のまま何年も放置してたらシミがついてて、洗濯してメルカリに出してたが、売れる気配がまったく無かった。
・ユニクロのヒートテック
よく着ていたボーダーのUネック。伸びてヨレヨレ。
ヒーッテックは、1年着たらさようならで良いようだが、何年か着ていた。
・サングラス
昔アメ横で1000円で買った黒のサングラス。
普段メガネもサングラスもしないのになんで買ったのかよく分からない一品。
かけてみたら左右で高さが合わなくて、お笑い風にしか見えなかったので捨て。
・アルプスの少女ハイジのぬいぐるみマスコット
なんとなくドアノブにぶらさげてただけの物。
・メモ帳、シール
自分のもありますが、中学の時に友達からもらった物も結構あります。完全に思い出保管。
沢山あってもしょうがないので、一部残して捨てました。
・プリ帳
プリ帳って響きがもうガラパゴスみを感じますが、一応高校時代の青春が詰まった1冊。
無印で買ったB6のダブルリングノートをプリ帳にしてましたが、紙が90枚もあって使用してたのはわずか7枚のみ、これぞ無駄。
プリクラが貼ってあるページだけ残して、残りは捨てました。
メモ紙も取っておくと、キリがない。
・ブローチのケース
友達からもらったもの。MIKIMOTOのやつ。
ケースが汚くなってた上、フタがテープで止めないとガバガバなので、
中身だけミニジップにいれて保管。
・生徒手帳
高校のは1冊のみ、中学は2冊残ってましたが、中学の1冊だけ残して捨てました。
友達がメッセージ書いてくれたページだけは切り取って取ってあります。
・コブクロのPV集のDVD
昔ヤフオクで1000円くらいで買ったDVD。
中身を見たら、CSの音楽番組のコブクロ特集をそのまま録画、ダビングしてる物だったので、違法販売ですねこれ。笑
なぜか永遠にともにの所で再生機器がフリーズしたので、即行捨て。
今はYouTubeで公式が過去のPVをアップしてるケースも多いので、完全に要らない。
・学校の書類
修学旅行、自然教室のしおり、生徒会の冊子、その他プリント、薄い綴りなど。
スキャンして捨てました。
学校関連の書類は手強くて、まだまだ一部残ってはいますので、追々。
・ビューラー
女は化粧しないと許されない、まつ毛があがってないと許されない圧力に屈して100均で買った怨念がこもった道具。
ポーチの中でかさばるし、10年ぐらい使ってなかったので捨て。
ちなみに、かさばらないビューラーなら無印良品から出てます。(私は買わないが)
・モッズコートに付属してたモコモコのインナー
過去ブログで確認したら、購入から8年経っていた。
さすがにインナーの白いモコモコが汚れて黒ずみが落ちなくなってきたので、これだけ捨てて本体だけ保管。
これで冬越せそうになかったら、新しいアウター買います。
・冬のあったかレギンス
冷え性には良いアイテムだが、普段履いてるズボンの下には履けないし、
極寒の冬の就寝時ぐらいしか履く機会がなかった。
・カード類
一つ目はポンタカード。
ゲオ以外利用機会がほぼなく、ゲオ自体も利用しなくなりました。
確認のためにログインしようと思いゲオに問い合わせたら、一定期間使用がなかったためにすでに登録削除されてるとの事。
新たに登録しなおす事も可能でしたが、なぜか生年月日、電話番号が合致せず先に進めなかったので、もう捨てます。
二つ目はTカード。こちらもレンタル目的で作ったものですが、2015年以降利用なし。
番号のみ控えていれば、ヤフーやアプリで使えるので、カードは捨てました。
三つ目は、漫画喫茶の会員証。全部で4枚ありますが、唯一ここだけは二度と行かねぇと誓った漫画喫茶があったので、1枚だけ捨てました。
激安だけど、ホコリまみれ、狭い、くさい、最悪な漫画喫茶でした。
・りぼん 缶バッジ
当時、梱包ミスか何かでりぼん1冊に2セット入っていた。
メルカリでしばらくの間出してたけど300円でも売れないので、結局捨てました。
結構レアかと思ったけど、意外と売れない。
ちなみに、GALS!とかグッドモーニングコールとかそのへんのが5種類入っていた。
・沖縄で買ったキーホルダー
透明の細い筒に水色のプラスチックの欠片が詰まっていて、「OKINAWA」と書かれたシールを貼っただけの適当なやつ。
・ほっとけない ホワイトバンド
一時期、GLAYとかミスチルが付けてて流行っていた。今はもうやってないそうだ。
・DVDの収納ケース
100均。不織布。ビニールが剥がれやすく、ファスナーがすぐ折れるので、もう少し頑丈な物に変えました。
・初代DQMの外箱
ゲームボーイのテリーのワンダーランド。
ソフトと一緒に高く売れるか調べてみたけどあんまり価値がなかった。
箱含めて2本持ってるので、とりあえず1本分だけ箱と説明書は捨てました。
・ライブのチラシ
開場の際によく手渡されるやつ。主に宣伝用のチラシ。
ライブタイトルが載ってるメインの冊子や、その他一部はまだ取ってある。
・切り抜き
小さい記事は一通り読んで、あとは大体スキャンして捨てました。
CDでーたか何かの雑誌のSunSetSwishの連載で、冨田勇樹さんの描く絵は絵心あって上手かった。
・BITS WORLDって言うサルのキャラクターの細いシャーペン
小学生の頃だったか、なぜかやたら細い鉛筆、細いシャーペンにこってた時期がありました。
ミニマムなフォルムは悪くはないが、ワンプッシュでシャー芯が2cmぐらい飛び出るので捨て。
・サイドンのメタルコレクション
個人的に特に思い入れのないポケモンのキャラクター。
・ラメ入りポスカ
多分中学の時に買ったやつ。まだインク出るから取っておいたけど、その後、10数年使ってないのでいい加減捨てました。
・派遣会社のスタッフカード
だいぶ昔に潰れた支店のカード。他の支店で使えるのかなと思ったけど、無理でした。
・POLOのパジャマT(上)
新品のまま何年も放置してたらシミがついてて、洗濯してメルカリに出してたが、売れる気配がまったく無かった。
・ユニクロのヒートテック
よく着ていたボーダーのUネック。伸びてヨレヨレ。
ヒーッテックは、1年着たらさようならで良いようだが、何年か着ていた。
・サングラス
昔アメ横で1000円で買った黒のサングラス。
普段メガネもサングラスもしないのになんで買ったのかよく分からない一品。
かけてみたら左右で高さが合わなくて、お笑い風にしか見えなかったので捨て。
・アルプスの少女ハイジのぬいぐるみマスコット
なんとなくドアノブにぶらさげてただけの物。
・メモ帳、シール
自分のもありますが、中学の時に友達からもらった物も結構あります。完全に思い出保管。
沢山あってもしょうがないので、一部残して捨てました。
・プリ帳
プリ帳って響きがもうガラパゴスみを感じますが、一応高校時代の青春が詰まった1冊。
無印で買ったB6のダブルリングノートをプリ帳にしてましたが、紙が90枚もあって使用してたのはわずか7枚のみ、これぞ無駄。
プリクラが貼ってあるページだけ残して、残りは捨てました。
メモ紙も取っておくと、キリがない。
・ブローチのケース
友達からもらったもの。MIKIMOTOのやつ。
ケースが汚くなってた上、フタがテープで止めないとガバガバなので、
中身だけミニジップにいれて保管。
・生徒手帳
高校のは1冊のみ、中学は2冊残ってましたが、中学の1冊だけ残して捨てました。
友達がメッセージ書いてくれたページだけは切り取って取ってあります。
・コブクロのPV集のDVD
昔ヤフオクで1000円くらいで買ったDVD。
中身を見たら、CSの音楽番組のコブクロ特集をそのまま録画、ダビングしてる物だったので、違法販売ですねこれ。笑
なぜか永遠にともにの所で再生機器がフリーズしたので、即行捨て。
今はYouTubeで公式が過去のPVをアップしてるケースも多いので、完全に要らない。
・学校の書類
修学旅行、自然教室のしおり、生徒会の冊子、その他プリント、薄い綴りなど。
スキャンして捨てました。
学校関連の書類は手強くて、まだまだ一部残ってはいますので、追々。
・ビューラー
女は化粧しないと許されない、まつ毛があがってないと許されない圧力に屈して100均で買った怨念がこもった道具。
ポーチの中でかさばるし、10年ぐらい使ってなかったので捨て。
ちなみに、かさばらないビューラーなら無印良品から出てます。(私は買わないが)
・モッズコートに付属してたモコモコのインナー
過去ブログで確認したら、購入から8年経っていた。
さすがにインナーの白いモコモコが汚れて黒ずみが落ちなくなってきたので、これだけ捨てて本体だけ保管。
これで冬越せそうになかったら、新しいアウター買います。
・冬のあったかレギンス
冷え性には良いアイテムだが、普段履いてるズボンの下には履けないし、
極寒の冬の就寝時ぐらいしか履く機会がなかった。
・カード類
一つ目はポンタカード。
ゲオ以外利用機会がほぼなく、ゲオ自体も利用しなくなりました。
確認のためにログインしようと思いゲオに問い合わせたら、一定期間使用がなかったためにすでに登録削除されてるとの事。
新たに登録しなおす事も可能でしたが、なぜか生年月日、電話番号が合致せず先に進めなかったので、もう捨てます。
二つ目はTカード。こちらもレンタル目的で作ったものですが、2015年以降利用なし。
番号のみ控えていれば、ヤフーやアプリで使えるので、カードは捨てました。
三つ目は、漫画喫茶の会員証。全部で4枚ありますが、唯一ここだけは二度と行かねぇと誓った漫画喫茶があったので、1枚だけ捨てました。
激安だけど、ホコリまみれ、狭い、くさい、最悪な漫画喫茶でした。
無職、1人暮らし(仮)を始める。
2021年8月7日 日常タイトル通り、無職のまま一人暮らし(仮)を始めました。
6月に住まいの契約をして、7月上旬より入居スタート。
間もなく一か月経過です。
コロナ禍もありますが、人と会って話したくないと言う理由で内見はせず、メール電話のみで契約完結できました。
(仮)と書いたのは、一つ屋根の下に、私以外の人間も住んでるからで、
つまりシェアハウスなのですが、みんなで集まるリビングルームと言ったスペースは存在せず、交流は一切ありません。
鍵付きの個室があるので、基本、そこにこもってます。
住んでから1か月経とうとしてるにも関わらず、住人の名前も顔もよく知りません。笑
3回ぐらいすれ違って挨拶した程度です。
そんな所で、奇跡的に無職でも家が借りられました。
家賃安いし、初期費用もほとんどかからないし、保証人も不要で、審査緩いので、
私みたいに無職でコミュ障クソメンタルに加えて、DVやら毒親から逃げたくても逃げられな人にはぜひおすすめしたいですね。
もちろん、ある程度貯金が必要になりますがね。
ようやく、人生が動いた、そんな感じです。
6月に住まいの契約をして、7月上旬より入居スタート。
間もなく一か月経過です。
コロナ禍もありますが、人と会って話したくないと言う理由で内見はせず、メール電話のみで契約完結できました。
(仮)と書いたのは、一つ屋根の下に、私以外の人間も住んでるからで、
つまりシェアハウスなのですが、みんなで集まるリビングルームと言ったスペースは存在せず、交流は一切ありません。
鍵付きの個室があるので、基本、そこにこもってます。
住んでから1か月経とうとしてるにも関わらず、住人の名前も顔もよく知りません。笑
3回ぐらいすれ違って挨拶した程度です。
そんな所で、奇跡的に無職でも家が借りられました。
家賃安いし、初期費用もほとんどかからないし、保証人も不要で、審査緩いので、
私みたいに無職でコミュ障クソメンタルに加えて、DVやら毒親から逃げたくても逃げられな人にはぜひおすすめしたいですね。
もちろん、ある程度貯金が必要になりますがね。
ようやく、人生が動いた、そんな感じです。
あけましておめでとうございます。
2021年1月3日 日常色々ありましたが、ひとまず、1年乗り越えることができました。
ズタボロメンタルでもうアカンと何度思ったか分からないけど、「今自分が死んだらパソコンの中身見られるの恥ずかしい…」って思って。
そんな風に冷静に考えられる頭がまだあったので、デジタル断捨離に勤しんでいたら、気付いたら年越してました。
去年のうちに全クリできた事。
・メールボックスの整理
・利用中のサービス及びアカウントの整理
半分くらいクリアできた事。
・書類のPDF化(主に学校関連)
今年、着手したい事。
・写真のデジタル化
・MDのデジタル化(40枚ぐらいある)
・手持ちのCDを30枚くらいに厳選する
今年は去年よりも、少しでも良い1年になりますように。
さて、初詣はどうしようか考えましたが、Twitterで混雑状況とか様子を見て例年通り氏神様と地元の西新井大師に2日に行きました。
ほぼ普段の買い物圏内ですので、チャリでヒョイっと行ってヒョイっと帰ってきました。
いつもならこの時間帯は大混雑で入場規制がかかりますが、今回は並ぶことなく密にならずにスムーズに参拝。多分、8割くらいは地元の人なのだろうか。
西新井大師名物の清水屋と中田屋の草だんごもいつもはが大行列を成してますが、5、6人程度しか並んでいなかったので初めて買ってみたり。
かどやの今川焼きも空いてたので、買ってひとけのない所で食べたり。
そんな感じでした。
ズタボロメンタルでもうアカンと何度思ったか分からないけど、「今自分が死んだらパソコンの中身見られるの恥ずかしい…」って思って。
そんな風に冷静に考えられる頭がまだあったので、デジタル断捨離に勤しんでいたら、気付いたら年越してました。
去年のうちに全クリできた事。
・メールボックスの整理
・利用中のサービス及びアカウントの整理
半分くらいクリアできた事。
・書類のPDF化(主に学校関連)
今年、着手したい事。
・写真のデジタル化
・MDのデジタル化(40枚ぐらいある)
・手持ちのCDを30枚くらいに厳選する
今年は去年よりも、少しでも良い1年になりますように。
さて、初詣はどうしようか考えましたが、Twitterで混雑状況とか様子を見て例年通り氏神様と地元の西新井大師に2日に行きました。
ほぼ普段の買い物圏内ですので、チャリでヒョイっと行ってヒョイっと帰ってきました。
いつもならこの時間帯は大混雑で入場規制がかかりますが、今回は並ぶことなく密にならずにスムーズに参拝。多分、8割くらいは地元の人なのだろうか。
西新井大師名物の清水屋と中田屋の草だんごもいつもはが大行列を成してますが、5、6人程度しか並んでいなかったので初めて買ってみたり。
かどやの今川焼きも空いてたので、買ってひとけのない所で食べたり。
そんな感じでした。
あれから数日。メンタルが少し落ち着きました。
朝はずっとキツいですが、食欲が戻り、朝以外は割と元気です。
家族にメルカリで売って欲しいと頼まれていた自己啓発本を
パラパラ読んでいたら、
「不安でいっぱいの時は物事を大袈裟に捉えがち」と書いてあり、
そういえば、そうだ、と思い出しました。
以前、心療内科の医師もまったく同じ事を言っておりました。
不安の9割は起こらないとも。
少しでも余計な事を考える時間を減らすためには、気分転換になるものを自分で見つけないとまた暗いトンネルに入ってしまうので、何かするって大事だと思います。
今はとりあえず、天気の良い日に散歩。セロトニン補給。
家にいる時はアマプラ三昧。
配達の手伝いなんかもしたりして、何とか過ごしてます。
朝はずっとキツいですが、食欲が戻り、朝以外は割と元気です。
家族にメルカリで売って欲しいと頼まれていた自己啓発本を
パラパラ読んでいたら、
「不安でいっぱいの時は物事を大袈裟に捉えがち」と書いてあり、
そういえば、そうだ、と思い出しました。
以前、心療内科の医師もまったく同じ事を言っておりました。
不安の9割は起こらないとも。
少しでも余計な事を考える時間を減らすためには、気分転換になるものを自分で見つけないとまた暗いトンネルに入ってしまうので、何かするって大事だと思います。
今はとりあえず、天気の良い日に散歩。セロトニン補給。
家にいる時はアマプラ三昧。
配達の手伝いなんかもしたりして、何とか過ごしてます。
とりあえず、生きてます。
私は元々在宅で仕事していて、外出自粛と大して変わらん生活だったので、
そこまで大きな影響はありませんが、さすがにメンタルに来るものはあります。
都内ですが、コロナウイルスで緊急事態宣言が出てから、
スーパーやドラッグストアでは
レジの所に透明のビニールカーテンが出来たり、
お客同士距離をあけるように、床にテープが貼られたり工夫されてます。
近くのショッピングモールは食品、ドラッグストア、一部飲食以外は
全面休業で、昨日通りがかった時はまだ昼なのにまるで閉店前の様。
マスクは2月に買ったのを最後に、店頭で見かけなくなりました。
元々マスク族なので使い捨てマスクのストックが残り50枚程ありますが、
いつ収束するか分からないので、できるだけ洗って使える手作りのマスクを着用してます。
使い捨てマスクでも、綿素材のインナーマスクとか不織布のフィルター挟むのも良いかも。
噂のアベノマスクは、もうすぐ配布されるそうですが、
安倍ちゃんの給食係マスクなら、寄付しようと思ってます。
お大事に。
私は元々在宅で仕事していて、外出自粛と大して変わらん生活だったので、
そこまで大きな影響はありませんが、さすがにメンタルに来るものはあります。
都内ですが、コロナウイルスで緊急事態宣言が出てから、
スーパーやドラッグストアでは
レジの所に透明のビニールカーテンが出来たり、
お客同士距離をあけるように、床にテープが貼られたり工夫されてます。
近くのショッピングモールは食品、ドラッグストア、一部飲食以外は
全面休業で、昨日通りがかった時はまだ昼なのにまるで閉店前の様。
マスクは2月に買ったのを最後に、店頭で見かけなくなりました。
元々マスク族なので使い捨てマスクのストックが残り50枚程ありますが、
いつ収束するか分からないので、できるだけ洗って使える手作りのマスクを着用してます。
使い捨てマスクでも、綿素材のインナーマスクとか不織布のフィルター挟むのも良いかも。
噂のアベノマスクは、もうすぐ配布されるそうですが、
安倍ちゃんの給食係マスクなら、寄付しようと思ってます。
お大事に。
台風。
いやー。もう1日中生きた心地がしませんでした。
テレビをつけると何度も何度も「最大級」「経験したことのない」と言うワードを連呼されるので気が滅入る・・
前日まではまぁかかってこいやーぐらいにしか思ってなかったのですが、
いざ、当日になり、雨風が強くなり、、ついには足立区全域避難勧告まで鳴り響くとプチパニックです。
※ちなみに家のすぐ近くには、荒川が流れてます。
幸い、うちはマンション上階なので避難する必要は無かったのですが、メンタルがズタボロな人は心の安定を得るためにも、人が沢山いて安心できる避難所へ行くのも良いのかもと思いました。
荒川も、いつ氾濫してもおかしくない状態が何時間も続いいたので、半日くらいずっと生きた心地がしませんでした。
こういう時、普段よく使ってる出会い系みたいなトークアプリが結構役に立ちます。
誰かと会話してると、孤立していない安心感があると言うか。
夜も、向かいのマンションに灯りがついてるのを確認すると、ちょっと安心できたり。
で、結果的にはなんと、スーパー堤防の大勝利。(感涙)
氾濫せずに済みました。
停電もなく、浸水も一切ありません。
取り越し苦労だったけど、それはそれで良い事。ありがたい事です。
いやー。もう1日中生きた心地がしませんでした。
テレビをつけると何度も何度も「最大級」「経験したことのない」と言うワードを連呼されるので気が滅入る・・
前日まではまぁかかってこいやーぐらいにしか思ってなかったのですが、
いざ、当日になり、雨風が強くなり、、ついには足立区全域避難勧告まで鳴り響くとプチパニックです。
※ちなみに家のすぐ近くには、荒川が流れてます。
幸い、うちはマンション上階なので避難する必要は無かったのですが、メンタルがズタボロな人は心の安定を得るためにも、人が沢山いて安心できる避難所へ行くのも良いのかもと思いました。
荒川も、いつ氾濫してもおかしくない状態が何時間も続いいたので、半日くらいずっと生きた心地がしませんでした。
こういう時、普段よく使ってる出会い系みたいなトークアプリが結構役に立ちます。
誰かと会話してると、孤立していない安心感があると言うか。
夜も、向かいのマンションに灯りがついてるのを確認すると、ちょっと安心できたり。
で、結果的にはなんと、スーパー堤防の大勝利。(感涙)
氾濫せずに済みました。
停電もなく、浸水も一切ありません。
取り越し苦労だったけど、それはそれで良い事。ありがたい事です。
何かと面倒くさーーーと話題のキャッシュレス決済、とりあえず、三つ登録してる。
・メルペイ
・楽天ペイ
・ペイペイ
メルペイは元々メルカリユーザーなので利用してます。
メルペイ導入のおかげで、メルカリの売上金の振込手数料が有料になってしまった経緯もあるので、振込しないでいたら売上金が5万ぐらいたまってしまいました。
今年8月頃には70%完全なんて美味しいキャンペーンもありまして、割と使い勝手は良いです。
楽天ペイ。これも楽天のヘビーユーザーなので。
対応店舗がまだ少ない以外は普通に使えます。
ペイペイ。
新規で会員登録、銀行登録すると1000円もらえるキャンペーンが10月はじめで終了と言うので、登録しました。
PayPayマネー
PayPayマネーライト
PayPayボーナス
PayPayボーナスライト
…違いがようわからん。
情弱のシニア世代はもっとわけわからんに違いないでしょう。
もっとシンプルになりませんかね。
メルペイの後払いの残高払いってのもいまいちメリットがよく分かりません。(残高十分あるのに来月まとめて支払う意味…)
・メルペイ
・楽天ペイ
・ペイペイ
メルペイは元々メルカリユーザーなので利用してます。
メルペイ導入のおかげで、メルカリの売上金の振込手数料が有料になってしまった経緯もあるので、振込しないでいたら売上金が5万ぐらいたまってしまいました。
今年8月頃には70%完全なんて美味しいキャンペーンもありまして、割と使い勝手は良いです。
楽天ペイ。これも楽天のヘビーユーザーなので。
対応店舗がまだ少ない以外は普通に使えます。
ペイペイ。
新規で会員登録、銀行登録すると1000円もらえるキャンペーンが10月はじめで終了と言うので、登録しました。
PayPayマネー
PayPayマネーライト
PayPayボーナス
PayPayボーナスライト
…違いがようわからん。
情弱のシニア世代はもっとわけわからんに違いないでしょう。
もっとシンプルになりませんかね。
メルペイの後払いの残高払いってのもいまいちメリットがよく分かりません。(残高十分あるのに来月まとめて支払う意味…)
堂本光一のアイドルシール。
2019年6月13日 日常
愛されるよりよりも愛したい、マジで
とか歌ってた頃のKinKi Kids、堂本光一だと思う、多分。
こんなもんをまだ持ってた、私。
小学生の頃、アイドルのシールと写真がランダムに入った外からは見えない袋を1枚20円?50円?だかで引きちぎって買うシステムのやつが流行ってたのだ。
当時、爆発的人気のKinKi Kidsを筆頭にSMAP、安室奈美恵、SPEED、MAXあたりが入ってた記憶がある。
T.M.Revolutionもこの時期はある種アイドル全盛期だったので、もしかするとあったのかも。
それをよく買っていた。なぜか。
当時も今もアイドルにはそこまでハマってなかったけど、ノリで。
ただ、この時の堂本光一はクソかっこいい。
そんな理由でなんとなく取っておいたけど、断捨離いたします\(^o^)/
とか歌ってた頃のKinKi Kids、堂本光一だと思う、多分。
こんなもんをまだ持ってた、私。
小学生の頃、アイドルのシールと写真がランダムに入った外からは見えない袋を1枚20円?50円?だかで引きちぎって買うシステムのやつが流行ってたのだ。
当時、爆発的人気のKinKi Kidsを筆頭にSMAP、安室奈美恵、SPEED、MAXあたりが入ってた記憶がある。
T.M.Revolutionもこの時期はある種アイドル全盛期だったので、もしかするとあったのかも。
それをよく買っていた。なぜか。
当時も今もアイドルにはそこまでハマってなかったけど、ノリで。
ただ、この時の堂本光一はクソかっこいい。
そんな理由でなんとなく取っておいたけど、断捨離いたします\(^o^)/
無職のゴールデンウィーク。
2019年5月4日 日常ほぼ無職にとってゴールデンウィークはただの日常です。
月1万円ちょっとの仕事ですらゴールデンウィーク休業で何もすることがなく、
外出はメルカリの発送といつもの買い物、家ではひたすら断捨離&メルカリ出品して、YouTubeでテレホン人生相談を視聴する毎日です。
そして時代は令和へ。
世間のますますの盛り上がりを見て逃れらない虚無感。
将来、天皇の義兄が小室圭になるのかどうかだけはちょっと気になりますが。
孤独だなぁ。
月1万円ちょっとの仕事ですらゴールデンウィーク休業で何もすることがなく、
外出はメルカリの発送といつもの買い物、家ではひたすら断捨離&メルカリ出品して、YouTubeでテレホン人生相談を視聴する毎日です。
そして時代は令和へ。
世間のますますの盛り上がりを見て逃れらない虚無感。
将来、天皇の義兄が小室圭になるのかどうかだけはちょっと気になりますが。
孤独だなぁ。
カラオケ館のアプリのビンゴで500Pたまってたので、せっかくなのでフリータイムを楽しんできました。
私の行動範囲にあるカラ館は会員価格でも30分120円(税抜・ワンドリンク制)で、2h歌うとあっという間に1000円近くいってしまうので、それならフリータイムの方が良いよねって事で。
ドリンクとポテトフライを注文して約6H居て700円ちょっとでした。これなら安い。
で、今日の目的はとにかくジョイサウンド全国採点で上位を目指すこと。
と言ってもアルバム曲やカップリング等のマイナーな曲だと歌ってる人自体少ないので簡単に1位取れたりするのですが。
とりあえず、現在月間1位取れた曲は以下のとおり。
全ての曲のランキングがジョイサウンドのページに載ってるのでどっかにちむさんって人がいると思います。笑
()は歌った人の人数。
・BOARDING T.M.Revolution (23人)
・last resort T.M.Revolution (9人)
・願い dream(2人)
・突然 FIELD OF VIEW(2人)
・Reason 玉置成実(6人)
・Today is another day ZARD(6人)
まぁあれだよね、先にも言ったけど、歌ってる人の母数が少ねーよって話。
と言うわけで、次は母数の割にはまーまー頑張った曲。
・魔弾~Der Freischutz~ T.M.Revolution 91人中3位
・THUNDERBIRD T.M.Revolution 162人中6位
・テルーの唄 手嶌葵 889人中19位
・未来へ kiroro 1238人中23位
・You Suffer Napalm Death 47人中2位
・奏 スキマスイッチ 3539人中64位
32歳になっても私はT.M.Rばっかり歌ってしまうのである。
ちなみに、《You Suffer Napalm Death》は、世界一短い曲としてギネスに載ってる曲です。ネタに走りました。
長さ1.316秒と言う情報のみで音程も適当に「あ--」って叫んだら2位になりました。笑
一瞬のヘヴィメタでした。
あーやっぱ月1くらいで行きたいわー。
私の行動範囲にあるカラ館は会員価格でも30分120円(税抜・ワンドリンク制)で、2h歌うとあっという間に1000円近くいってしまうので、それならフリータイムの方が良いよねって事で。
ドリンクとポテトフライを注文して約6H居て700円ちょっとでした。これなら安い。
で、今日の目的はとにかくジョイサウンド全国採点で上位を目指すこと。
と言ってもアルバム曲やカップリング等のマイナーな曲だと歌ってる人自体少ないので簡単に1位取れたりするのですが。
とりあえず、現在月間1位取れた曲は以下のとおり。
全ての曲のランキングがジョイサウンドのページに載ってるのでどっかにちむさんって人がいると思います。笑
()は歌った人の人数。
・BOARDING T.M.Revolution (23人)
・last resort T.M.Revolution (9人)
・願い dream(2人)
・突然 FIELD OF VIEW(2人)
・Reason 玉置成実(6人)
・Today is another day ZARD(6人)
まぁあれだよね、先にも言ったけど、歌ってる人の母数が少ねーよって話。
と言うわけで、次は母数の割にはまーまー頑張った曲。
・魔弾~Der Freischutz~ T.M.Revolution 91人中3位
・THUNDERBIRD T.M.Revolution 162人中6位
・テルーの唄 手嶌葵 889人中19位
・未来へ kiroro 1238人中23位
・You Suffer Napalm Death 47人中2位
・奏 スキマスイッチ 3539人中64位
32歳になっても私はT.M.Rばっかり歌ってしまうのである。
ちなみに、《You Suffer Napalm Death》は、世界一短い曲としてギネスに載ってる曲です。ネタに走りました。
長さ1.316秒と言う情報のみで音程も適当に「あ--」って叫んだら2位になりました。笑
一瞬のヘヴィメタでした。
あーやっぱ月1くらいで行きたいわー。
2018映画まとめ。
2019年1月3日 映画あけましておめでとうございます。
無事、何とか、年越せました。
元旦に初詣にも行けました。母と二人で。おみくじは大吉。
目標を紙に書いてかばんにしまって持ち歩くと良いとか。
趣味や仕事はのめり込みすぎない方が良いらしいです。
そういえば土日になるとドッカンバトルのバトロを1日中やってる時もあるので、気を付けないと。
でも、映画ブロリーのドカフェスでは龍石750個使ってゴジブロ1体ずつ出ると言う神引きをしたので、良い事ありそうな予感。
はい。そして、2018年に観た映画をまとめてみました。
主にCSとAmazonPrimeで観たものがほとんどです。
映画館では2015年のちびまる子ちゃん以降、観てません。
駅前のツタヤは2018年の2月いっぱいで閉店、駅の反対側にあるゲオはリニューアルオープンとなりましたが、返却が面倒くさくて全く利用してません。
ミュージアム
ポンペイ
ロブスター
ロックダウン
グッドナイト・マミー
ザ・バッド
フラットライナーズ
オフィス 檻の中の群狼
アイスブレイカー 超巨大氷山崩落
バニー・レイクは行方不明
パーフェクト・ガイ
ラザロ・エフェクト
ポルターガイスト
コレクター
暗闇にベルが鳴る
何者
ミミック
ミミック2
隣人は静かに笑う
名もなき復讐
帝一の國
クーデター
ゾンビスクール!
28日後…
私が、生きる肌
アースフォール
オトシモノ
ノイズ
スパイ
デッド・フレンド・リクエスト
コンフェッション 友の告白
エミリー 悪魔のベビーシッター
ヴィジット
オールド・ボーイ
貞子vs伽椰子
お!バカんす家族
スリザー
ダークハウス
三度目の殺人
7Wish
ルームメイト
ゲット・アウト
ザ・ガールズ
モンスター上司
ドラえもん のび太の人魚大海戦
ソウ2
ソウ3
ソウ4
クリーピー偽りの隣人
ソウ5
ソウ6
ソウ ザ・ファイナル
ファインド・アウト
50/50
モールス
ディス/コネクト
紙さまの言うとおり
ゴーン・ベイビー・ゴーン
メイジーの瞳
P2
アイス・アルマゲドン
グッド・ネイバー
62本
赤字は特に良かった、面白かった作品。おすすめです。
中でも、ゲット・アウトは今年観た中で一番ヒット!!
全米アカデミー賞4部門ノミネート、脚本賞受賞しており全米No.1との事ですが
それも納得納得!の作品です。
今はブロリーの映画観に行くべきか迷っている。
無事、何とか、年越せました。
元旦に初詣にも行けました。母と二人で。おみくじは大吉。
目標を紙に書いてかばんにしまって持ち歩くと良いとか。
趣味や仕事はのめり込みすぎない方が良いらしいです。
そういえば土日になるとドッカンバトルのバトロを1日中やってる時もあるので、気を付けないと。
でも、映画ブロリーのドカフェスでは龍石750個使ってゴジブロ1体ずつ出ると言う神引きをしたので、良い事ありそうな予感。
はい。そして、2018年に観た映画をまとめてみました。
主にCSとAmazonPrimeで観たものがほとんどです。
映画館では2015年のちびまる子ちゃん以降、観てません。
駅前のツタヤは2018年の2月いっぱいで閉店、駅の反対側にあるゲオはリニューアルオープンとなりましたが、返却が面倒くさくて全く利用してません。
ミュージアム
ポンペイ
ロブスター
ロックダウン
グッドナイト・マミー
ザ・バッド
フラットライナーズ
オフィス 檻の中の群狼
アイスブレイカー 超巨大氷山崩落
バニー・レイクは行方不明
パーフェクト・ガイ
ラザロ・エフェクト
ポルターガイスト
コレクター
暗闇にベルが鳴る
何者
ミミック
ミミック2
隣人は静かに笑う
名もなき復讐
帝一の國
クーデター
ゾンビスクール!
28日後…
私が、生きる肌
アースフォール
オトシモノ
ノイズ
スパイ
デッド・フレンド・リクエスト
コンフェッション 友の告白
エミリー 悪魔のベビーシッター
ヴィジット
オールド・ボーイ
貞子vs伽椰子
お!バカんす家族
スリザー
ダークハウス
三度目の殺人
7Wish
ルームメイト
ゲット・アウト
ザ・ガールズ
モンスター上司
ドラえもん のび太の人魚大海戦
ソウ2
ソウ3
ソウ4
クリーピー偽りの隣人
ソウ5
ソウ6
ソウ ザ・ファイナル
ファインド・アウト
50/50
モールス
ディス/コネクト
紙さまの言うとおり
ゴーン・ベイビー・ゴーン
メイジーの瞳
P2
アイス・アルマゲドン
グッド・ネイバー
62本
赤字は特に良かった、面白かった作品。おすすめです。
中でも、ゲット・アウトは今年観た中で一番ヒット!!
全米アカデミー賞4部門ノミネート、脚本賞受賞しており全米No.1との事ですが
それも納得納得!の作品です。
今はブロリーの映画観に行くべきか迷っている。