ドラッグストアのくじ引き
2008年12月18日 日常 コメント (2)ドラッグストアで、くじ引きをした。
中にあるタマを取れと言うので、タマを取った
すると、店員が「おめでとうございます!」
カランカランと鳴らされ、
何か良いもん当たったのかと思ったら、
ドラッグストアのクーポン券・・・・・・・・
しかも、クーポン券のくせに、
割引してくれるとか言うものではなく、
次回買い物時、レジでじゃんけんして、
勝ったらポイント2倍とか、
店にあるロゴを探して、
何色あるか当てたらお菓子セット貰えるとか、
1000円以上買ったらまたくじ引きできるとか、
バカげている。
まだポケティ1個の方が良い!
大体、ハズレに相当するもんに、
いちいちベル鳴らすなよな!
中にあるタマを取れと言うので、タマを取った
すると、店員が「おめでとうございます!」
カランカランと鳴らされ、
何か良いもん当たったのかと思ったら、
ドラッグストアのクーポン券・・・・・・・・
しかも、クーポン券のくせに、
割引してくれるとか言うものではなく、
次回買い物時、レジでじゃんけんして、
勝ったらポイント2倍とか、
店にあるロゴを探して、
何色あるか当てたらお菓子セット貰えるとか、
1000円以上買ったらまたくじ引きできるとか、
バカげている。
まだポケティ1個の方が良い!
大体、ハズレに相当するもんに、
いちいちベル鳴らすなよな!
買いました。
最初慣れなかったけど、すぐ慣れました。
ハンドル操作、ヌンチャク+リモコン、
一応どっちも慣れましたが、ヌンチャクの方が
やりやすいです。
ヌンチャクのグリグリが、64のコントローラーと同じ感覚。
それでもまだそこまで慣れないハンドル操作に、
ゲラゲラ笑いながら、家族でやってます。
最初慣れなかったけど、すぐ慣れました。
ハンドル操作、ヌンチャク+リモコン、
一応どっちも慣れましたが、ヌンチャクの方が
やりやすいです。
ヌンチャクのグリグリが、64のコントローラーと同じ感覚。
それでもまだそこまで慣れないハンドル操作に、
ゲラゲラ笑いながら、家族でやってます。
私の部屋にいる、来年のカレンダー。ガッキー。
親父から電話で、好きな女優は誰って聞かれたので、
適当にガッキーって答えたらカレンダー持ってきたんだけど。
ちなみに、一人暮らしの親父は、安田美沙子のカレンダーを貼っているそうな。
親父から電話で、好きな女優は誰って聞かれたので、
適当にガッキーって答えたらカレンダー持ってきたんだけど。
ちなみに、一人暮らしの親父は、安田美沙子のカレンダーを貼っているそうな。
音楽ファンタジーゆめ 第一期前座集・その4
2008年11月24日 動画これ超見てたwwwww
狙って見てたわけではなく、NHK教育垂れ流しで、
その流れでいつも見てました。
決して、面白くはないんだけど、
何か、毎日見てたなぁ。
ニコ動に沢山うpされてます。
DVDも出てるみたいです。
狙って見てたわけではなく、NHK教育垂れ流しで、
その流れでいつも見てました。
決して、面白くはないんだけど、
何か、毎日見てたなぁ。
ニコ動に沢山うpされてます。
DVDも出てるみたいです。
真夜中のシャドーボーイ
2008年11月22日 動画この曲、スパニッシュな雰囲気とか、1サビの入り方とか、
素晴らしいものはあるんだけども、
歌詞がちょっと、気持ち悪い。(笑
それはともかく、曲は素敵。
序盤からちょっと不規則な構成が面白い。
Aメロから始まって、Bメロにはいかずに、間奏を挟んでのサビ。
サビ前の囁きシャドウも、1番はシャドウ↑だったり、
2番はシャドウ↓だったり。
素晴らしいものはあるんだけども、
歌詞がちょっと、気持ち悪い。(笑
それはともかく、曲は素敵。
序盤からちょっと不規則な構成が面白い。
Aメロから始まって、Bメロにはいかずに、間奏を挟んでのサビ。
サビ前の囁きシャドウも、1番はシャドウ↑だったり、
2番はシャドウ↓だったり。
ちびまる子ちゃんとかクレしんとか、
なかなかエンディング変わんなくなったね。
アララの呪文もユルユルで DE-Oも2004年からですが、
そろそろ変わってもいい頃。
でもこの曲、アララの呪文、一見変な曲だが、
歌詞がね、すごく良いんだよね。実は。
なかなかエンディング変わんなくなったね。
アララの呪文もユルユルで DE-Oも2004年からですが、
そろそろ変わってもいい頃。
でもこの曲、アララの呪文、一見変な曲だが、
歌詞がね、すごく良いんだよね。実は。
石亭謀略戦での出来事。
総大将・司馬懿が場外行き過ぎて戻ってこられず。
適当に弓矢打ったり、中断してみたりしたけど、
帰ってきませんでした。
総大将倒さないとゲームが終わらないので、
仕方なくリセット。。
戦場から攻撃できない所に逃げるとか卑怯な奴だな!w
総大将・司馬懿が場外行き過ぎて戻ってこられず。
適当に弓矢打ったり、中断してみたりしたけど、
帰ってきませんでした。
総大将倒さないとゲームが終わらないので、
仕方なくリセット。。
戦場から攻撃できない所に逃げるとか卑怯な奴だな!w
りゆちゃんはこの頃が一番良い。
今は、なんつーか、歌い方がくどくて好きじゃない。
それにしても、「true...」良い曲だ。
それから、DDR繋がりで、、
「DanceDanceRevolutionX」来年1月29日発売決定!(予定)
http://www.konami.jp/bemani/ddr/jp/gs/ddrx/
あの面倒くさいモードを何とかして欲しいですわね。
やりがいがあってかつ楽しいモードにして下さい。
あと覚えゲー的な曲はこりごりですからね・・!
今は、なんつーか、歌い方がくどくて好きじゃない。
それにしても、「true...」良い曲だ。
それから、DDR繋がりで、、
「DanceDanceRevolutionX」来年1月29日発売決定!(予定)
http://www.konami.jp/bemani/ddr/jp/gs/ddrx/
あの面倒くさいモードを何とかして欲しいですわね。
やりがいがあってかつ楽しいモードにして下さい。
あと覚えゲー的な曲はこりごりですからね・・!
スティーブこと、スコット・ウェインガー主演らしい。
なんとなく、B級を飛び越えてZ級臭さを感じるが、
スティーブ見たさで見てみたい。
こんな映画でスティーブが見られるってのもある意味楽しみ。
アラジンは声だけだしなぁ。
それと、さっきスマステで、海外ドラマ特集をやっていて、
5位にフルハウスが入ってました。
ミシェル役のオルセン双子姉妹は現在ガッポリ稼いでます、と。
なんとなく、B級を飛び越えてZ級臭さを感じるが、
スティーブ見たさで見てみたい。
こんな映画でスティーブが見られるってのもある意味楽しみ。
アラジンは声だけだしなぁ。
それと、さっきスマステで、海外ドラマ特集をやっていて、
5位にフルハウスが入ってました。
ミシェル役のオルセン双子姉妹は現在ガッポリ稼いでます、と。