2010年2月から、同行間振込手数料が有料になるそうです。

これでもう、イーバンクのメリットが
何も無くなりました。
完全にJNBより劣ったな。

まぁ赤字だったから、仕方ないですかね。
システムについても、
金持ちを残して貧乏を切り捨てるって感じだね。

とりあえず、有料になるまで放置して、
有料になったら解約します。

でも、これで堂々と住信SBIに移行できるので、
これはこれで良かったよ。

今までお世話になったよ、ありがとうイーバンク。

GO-ON

2009年9月8日 音楽
響け轟音。

Never Giving Up

2009年9月7日 音楽
これに入ってるNever Giving Upすごく好き。

そういうことで、タイトルチェンジですわ。
単純ですわ。

今までなんとな~く聴いてたけど、
ある日突然ピンときました。

そういうのたまにあるんだよね。



イントロからアコギで始まって、
シリアスでちょっと暗い雰囲気なのですが、
じわりじわりと、
聴いてるうちに謎の闘志がこみ上げてきました。(笑

暗いと言っても、某V系の曲ような、
今にも自殺しそうな、救いようのない曲ではなく、
暗い中でもまだ希望が、光が見えるような、そんなん。


絶望感しか無いような曲はあんまり聴きたくねぇわ。(笑



最後のサビの終わりからが、特に好きです。


闇の奥には光がある
フルハウス再放送がようやく最終回を迎えました。
2005年からやってたそうです。

知らない間に4年間も続いてたんですね。
平凡です。




とりあえず、ヤクルトスワローズが
クライマックス進出できなかったら、
ヤクルト株売却しようと思います。

ヤクルト、巨人潰して優勝してくれ!


だいぶ前から保有してるんですけどね。
今更ですが、ビギニングを見ました。

ネタバレあります。







テキサスチェーンソーの続編なのですが、
前作よりも「悪魔のいけにえ」っぽさが良く出てて、
また、前作以上にグロいです。

映画館の試写会では、グロに耐えられない人は
自由に出てってくださいって言ってたぐらいですから。(笑
おまけにゲロ袋も用意してたと言う。



基本的には、変態一家、精肉工場とか、同じ感じで、
レザーフェイスの出生の秘密が明らかになったりするので、
前作を見た人は見ておくべきかなと思いますね。



ただ、後味最悪です。

この手の映画で後味が良い映画なんて、
あんまり無いですが、本当に残酷無残な終わり方です。
まるでコントかのように、「ついで」に人が死んでいきました。
決して笑い事ではありません。



ラストスパートでは、ちょっとしたどんでん返しで、
前半見せ場が全くなかった弟が、
ヒーロー的な役割をして、盛り上がりますが、
呆気無くやられてしまうのには、茫然自失でした。

やっとここで見せ場きたと思ったのに、
チェーンソーでグリグリ・・あれはないよな~。




と言うことですが、
なんだかんだで結構面白かったです。


必ず変態一家にいる愉快なキチガイが、
どうしても憎めない。

レミングス

2009年8月31日 TV
見ましたよーゲームセンターCX。
25面ぐらいからしか見れてませんが・・


このゲーム、あんまり知らなかったので、
24時間なのにあまりに地味なゲームだと思って
見てましたけど、見てるうちに、
だんだん面白さがわかってきましたね。

地味だけど、頭を使う結構奥深いゲームだと思います。

クリアした時は、
観客と一体化して異様な盛り上がりを見せてくれました。(笑


最後のあたりで観客のおばさんが、
必死でネタバレしてるのには興醒めしましたが・・・




何か、24時間だからいつもと違うことをやろうと言うよりは、
いつもどおりの放送のノーカット版って感じで、
ゲームセンターCXらしさがあって良かった。

内容の薄さ、ゆるさ、手作り感、
雰囲気がいつもと同じで安心w




でも、、

イノコMAX vs AD中山

この戦いが見たかったなぁ。
一番面白かったらしいw

Ming Ri Zan Ge

2009年8月30日 音楽
中国語の歌詞がどこにも載ってないので、
聴きながらカタカナで打ち込んでみた。

日本語では発音しないような音が結構あるので、
どう書いていいかわからない部分が若干ありますが、
まぁ聞いたままですw



イントロ
ツァウ~ユェンダーファン ナーンファンティェンコ
ザァァイハイチャウシャンヨー
チョンデーワドゥーモ ミードェーシャンロ
イーホゥグッツァィコ

1Aメロ
チョンションチュンモンエーチュンションチュントウ
ウェイホチュンチンチョンデアウドウ
チチイディティネイロ
チュケンオマンツンモチョン

1Bメロ
ウォーニーデショウチョウフェイ
チェィエト ジェシアイウェヌァゥホチョ
ポディナァイクェイチョ
ダディチュェバウォマンドウバゥロ

1サビ
ヨンブンフェイ
ミンディンショェジョミンテゥ
ハブラジェーデハシンチィェン
リャンウォンフェイ
ウェイライユーアイイェイヨウレイ
ウォマイシェンホワイゲー
プーフォクァイ

2Aメロ
チョンションチュンモーエーチュンションチュントウ
エホチュンチンチョデサウドウ
チョチイディダァィネイロ
チュカンオマンツンモンチョン

2Bメロ
ウォーニーダショウチョウフェイ
チェィエトジェシアイウェヌァゥホチョ
ポディナァイクェイチョ
ダディチュバウォマンドウバゥロ

2サビ
ヨンブンフェイ
ミンディンショェジョミンテゥ
ズァイジュジェイシンダンシィュンチェイ
リャンウォンフェイ
ウェイライユーアイイェイヨウレイ
チョサウェイミメー ルーフォーフェイ

リャンウォンフェイ ヨンブンフェイ
リャンウォンフェイ
ネタデッキ。
ネタデッキ。
最近、某球団の活躍選手が、
皆ナントカカントカだと言うニュースを見て作ってみました。



これと言ってつっこみどころがない。


(追記:2020年にこれを見返したが、自分で書いててまったく意味が分からない)
だそうですね。
今頃ですが。


てか、大体の人は、この名前を聞いたら
確実に男性だと思いますよね、女性なのにw
まだ顔も出てなくて、アニメだけだからなおさら。


しかし、顔は見たいような見たくないような・・・・

良くも悪くも。



当選したら顔を見せるとのことですが、
当選したら、多分TV消すことにします。




しかし、幸福実現党ってまたうさんくさいんだよな。
創価党よりもさらに嫌悪感を感じるのはなぜだか。
宗教臭い。
なんとなく、久しぶりに聴いてみたんだけど、
良い曲だよね。

この曲、発売当時(自分が小学生の時)、
変なおっさんが、変なとこで変な格好して変な踊りして、
なんかはしゃいでるーって言う、完全に色物扱いで見てましたが、
10年以上経った今聴くと、ものすごく、ジーンとくるのは
何でしょうね。


こんな底抜けに明るくて、不況も吹っ飛びそうな、
夏を感じる曲、最近全然聴いてなかったなぁ。

この曲に懐かしさを感じることができて良かった。

ヤフオク

2009年8月16日 日常
GBのカセット20本ぐらいまとめ買いしてみた。

送料込みで約1300円程。

1本100円しないww

300本まとめてとかあったけど、流石に買わなかったw




あと、前から狙ってた某アメリカブランドの
新品の財布が8割近く安い値段で買えた(^ω^)
久々に良い買い物しました。

野島祭。

2009年8月11日 日常
未成年を兄に見せたら、ハマった。ハメた。

他の野島ドラマも見たいと言うことで、
酒井法子が出てる「聖者の行進」、取扱い中止になる前に、
DVD買わないかと言うことで、一緒に買うことになりました。笑

元々、兄は星の金貨のDVDとサントラ持ってて、酒井法子が好きらしい。
「俺たちは、ただ食って眠るだけの一生さ
たいした差なんかあるもんか
誰かを傷つけたり、騙したりしないですむなら
そうさ…俺たちにたいした差なんかありゃしねぇんだよ」
カオスw

1:19吹いたww
ゆず、コブクロがあって、何で19が無いのって言う不満。
発想がイカれてるwww

もぐらはええええwww

心的東方

2009年7月29日 音楽
中国大陸でリリースされた、
「Voice of EARTH」の全篇中国語のALBUMです。

収録曲が、何曲か入ってない&追加されてるのがあって、
若干違いますが、中国語Verも良いですよ。



「Ming Ri Zan Ge」(明日讚歌)

日本語verよりもさらに壮大に感じます。
やっぱり他国語より母国語の方が自然で。当たり前なのですが。
中国語の独特の歌いまわしがあって、少し違った印象。

alanちゃん、できればどっか別に移籍してもらいたいんだけどねw
面白い!

ニンテンドー64発売当時に、
ウェーブレースとスターフォックスを買って
マリオは買わなかったって人、結構珍しい気がする。

8割くらいの人は多分、64本体買ったと同時にマリオ買ったと思う。
うちもウェーブレースは買ったけど。
再放送してることに気付いた。

2話から録画。DVD-RAMに保存。

< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索