大盤振る舞い。
2008年1月10日 ファミスタオンラインさっき夜中にかくかくしかじかでダッシュでコンビニ行ってきました。ATMに用事があり。
そんでもって某者のファミスタの課金の様子を隣で見てまして、
福袋ラスト&コンビニ行ってきた成果として未所持沢山くれましたw
ちなみに杉内SP、三浦SP、福原SP等いただきました。その他17名。
これでもかなりエース級。重宝します。
そんでもって某者のファミスタの課金の様子を隣で見てまして、
福袋ラスト&コンビニ行ってきた成果として未所持沢山くれましたw
ちなみに杉内SP、三浦SP、福原SP等いただきました。その他17名。
これでもかなりエース級。重宝します。
モザイクカケラ 英語アレンジ。
2008年1月9日 日常http://www.nicovideo.jp/watch/sm1981126
これすげー!モザイクカケラの英語アレンジかっけーーーーーー!!!!
歌上手すぎだし英語上手すぎだし声かっけーし、、
絶対外国の方と思いました…本当に、日本人とは思えないんですが、、
いや、日本人離れしすぎな気がする・・・w
一体何人だ?チ○ンか?(笑
兎に角、素晴らしいです。フルで聴きたいなぁ〜。
これすげー!モザイクカケラの英語アレンジかっけーーーーーー!!!!
歌上手すぎだし英語上手すぎだし声かっけーし、、
絶対外国の方と思いました…本当に、日本人とは思えないんですが、、
いや、日本人離れしすぎな気がする・・・w
一体何人だ?チ○ンか?(笑
兎に角、素晴らしいです。フルで聴きたいなぁ〜。
OROCHIの激難と無双5の修羅ってだいぶ難易度違いますね、
無双5の五丈原修羅は相当厳しいですが、同じ条件でOROCHIの方はかなり楽だった。
OROCHIはたしかにキャラの威力強すぎかもしれん、特にR攻撃ね。
貂蝉の盗塁、三成ビーム等の強さは異常だ。ゲームバランスは悪いです。
しかし誰が何と言おうとOROCHIは傑作だと思ってる。
無双5の五丈原修羅は相当厳しいですが、同じ条件でOROCHIの方はかなり楽だった。
OROCHIはたしかにキャラの威力強すぎかもしれん、特にR攻撃ね。
貂蝉の盗塁、三成ビーム等の強さは異常だ。ゲームバランスは悪いです。
しかし誰が何と言おうとOROCHIは傑作だと思ってる。
LV上げのススメ&最強キャラのススメ。
2008年1月7日 ゲーム無双5、今日は五丈原の戦い蜀軍シナリオをひたすらやり続けてました。
たまに樊城、定軍山、合肥新城などやりますが、五丈原が一番効率が良いです。
本陣の曹操周辺、敵が全員固まってるのでかなり効率良いと思います。
そして一気に敵本陣突っ込んで特殊技で一気に蹴散らします。
これが快感!!
でもたまに袋叩きにされることもあります、その時は騎乗戦です。
さて、前回OROCHIでは貂蝉最強でしたが、今回は弓を扱う尚香と月英が最強です。
氷属性の武器で少し離れた所から強攻撃連発してりゃ次々と死んでくれます。
結構距離があっても弓が当たるので無敵に近いと思います。
あ、、関係ないけど今ファミスタでスロ回したらマイケルノーマルでました!!
自力でマイケルSPとノーマル出したよ!やったよ!
たまに樊城、定軍山、合肥新城などやりますが、五丈原が一番効率が良いです。
本陣の曹操周辺、敵が全員固まってるのでかなり効率良いと思います。
そして一気に敵本陣突っ込んで特殊技で一気に蹴散らします。
これが快感!!
でもたまに袋叩きにされることもあります、その時は騎乗戦です。
さて、前回OROCHIでは貂蝉最強でしたが、今回は弓を扱う尚香と月英が最強です。
氷属性の武器で少し離れた所から強攻撃連発してりゃ次々と死んでくれます。
結構距離があっても弓が当たるので無敵に近いと思います。
あ、、関係ないけど今ファミスタでスロ回したらマイケルノーマルでました!!
自力でマイケルSPとノーマル出したよ!やったよ!
ついに買ってしまいました。
ヤマダ電器にて、本体+やわらか頭塾で25100円也。
そして、Wiiフィットが売り切れだったので他の店でwiiフィット購入。
あ、でもWiiで無双とかRPGとかやりたいとは一切思わないですね。
WiiでRPGやるぐらいなら絶対PS3でやります…
てか、万人向けで大人数で楽しむタイプのWiiでRPGを出しても需要があんまり無いと思う、、
本当にRPG好きな人はまずWiiでは買わないと思うんだが…
ヤマダ電器にて、本体+やわらか頭塾で25100円也。
そして、Wiiフィットが売り切れだったので他の店でwiiフィット購入。
あ、でもWiiで無双とかRPGとかやりたいとは一切思わないですね。
WiiでRPGやるぐらいなら絶対PS3でやります…
てか、万人向けで大人数で楽しむタイプのWiiでRPGを出しても需要があんまり無いと思う、、
本当にRPG好きな人はまずWiiでは買わないと思うんだが…
今年初の目覚めはビデオデッキの巻き戻しでした。
朝6時頃でしょうか、ビデオが勝手に巻き戻されて起きました。
録画して寝たの忘れてました。
最大限に録画してて勝手に巻き戻ったときの音って結構凄まじいんでね、
ビックリしてショック死するとこでした。
あと、携帯がぶっ壊れそうです。
かくかくしかじかで0時またぎに皆にあけおメール送ろうと意気込んでたら、
急に画面が真っ白になって何もできなくなってしまいました・・
でも機能はしっかりしてて、電話もできるしカメラもメールもしようと思えばできます・・
で、何分かしたら画面が元に戻りまして、結局送ったのは1時過ぎ…
回線パンク祭に参加することなく終わりました。
まぁどうせ0時に送っても送れないからいいんだけどね。
おかげさまでありがたく返信きました。
忘れ去られてなかったようで良かったです。
朝6時頃でしょうか、ビデオが勝手に巻き戻されて起きました。
録画して寝たの忘れてました。
最大限に録画してて勝手に巻き戻ったときの音って結構凄まじいんでね、
ビックリしてショック死するとこでした。
あと、携帯がぶっ壊れそうです。
かくかくしかじかで0時またぎに皆にあけおメール送ろうと意気込んでたら、
急に画面が真っ白になって何もできなくなってしまいました・・
でも機能はしっかりしてて、電話もできるしカメラもメールもしようと思えばできます・・
で、何分かしたら画面が元に戻りまして、結局送ったのは1時過ぎ…
回線パンク祭に参加することなく終わりました。
まぁどうせ0時に送っても送れないからいいんだけどね。
おかげさまでありがたく返信きました。
忘れ去られてなかったようで良かったです。
とりあえず、大晦日はボビーVSボブサップ戦で笑いました。
あとは紅白とよゐこを行ったり来たりしてました。
ガキ使は録画してたら途中で切れてました。
年越しはジャニーズ見てました。
ちなみに夜はカニ鍋でした。そばは食ってないけど白飯は食いました。
さて、今年はフジテレビの開運なんちゃらが無くてつまんないので、
もう寝ようかと思います。。
CDTVは特に好きなアー出ないしね。
よし、無双やって寝る。
あ、、2007年までに無双5クリアできなかったなぁ…。
あとは紅白とよゐこを行ったり来たりしてました。
ガキ使は録画してたら途中で切れてました。
年越しはジャニーズ見てました。
ちなみに夜はカニ鍋でした。そばは食ってないけど白飯は食いました。
さて、今年はフジテレビの開運なんちゃらが無くてつまんないので、
もう寝ようかと思います。。
CDTVは特に好きなアー出ないしね。
よし、無双やって寝る。
あ、、2007年までに無双5クリアできなかったなぁ…。
ヒジあて消失事件。
2007年12月29日 ファミスタオンラインファミスタで、いつも荒木に装備させてるバント+2のヒジあてが行方不明になりました。
SSPの為にいったん装備全部外して、また付けようとしたら無くなってました。
誰か装備中のはずなんだけど誰も装備してません。
しかもバント+2は一個しかなくて、装備品工房で強化できません。
これでは荒木のバントがBになりません。
持ってるの誰?笑
SSPの為にいったん装備全部外して、また付けようとしたら無くなってました。
誰か装備中のはずなんだけど誰も装備してません。
しかもバント+2は一個しかなくて、装備品工房で強化できません。
これでは荒木のバントがBになりません。
持ってるの誰?笑
まとめてみました。TOP10形式です。(上の方が上位)
モザイクカケラ SunSet Swish
Answer FLOW
涙、ひとひら KinKi Kids
Lovers Again EXILE
Home 微熱39℃ UVERworld
CHE.R.RY YUI
永遠の刹那 ON/OFF
DAYBREAK’S BELL ラルクアンシエル
深紅 島谷ひとみ
SAMURAI タッキー&翼
と言うことで2007年のNo.1はモザイクカケラに輝きましたw
「モザイクカケラ」と言う言葉を何度書いたかわかりませんね。
いい加減にしろって言われそうなほど書きましたね。
もうこの曲については再三書いてきたのでもう書きません。(笑
あともう一つ、今年リリースじゃないけど沢山聴いた曲があります。
それがアクエリオンです。モザイク以上に聴きましたw
これは何度聴いても何故か飽きがきませんね。もう日課ですw
ちなみに、初めてアクエリオン知った&聴いたのはAKINOさんではなくゴム氏です。(笑
ゴム氏もかなりハマりました。
あれですね、今年はニコ動な年だったかもしれませんね。
モザイクカケラ SunSet Swish
Answer FLOW
涙、ひとひら KinKi Kids
Lovers Again EXILE
Home 微熱39℃ UVERworld
CHE.R.RY YUI
永遠の刹那 ON/OFF
DAYBREAK’S BELL ラルクアンシエル
深紅 島谷ひとみ
SAMURAI タッキー&翼
と言うことで2007年のNo.1はモザイクカケラに輝きましたw
「モザイクカケラ」と言う言葉を何度書いたかわかりませんね。
いい加減にしろって言われそうなほど書きましたね。
もうこの曲については再三書いてきたのでもう書きません。(笑
あともう一つ、今年リリースじゃないけど沢山聴いた曲があります。
それがアクエリオンです。モザイク以上に聴きましたw
これは何度聴いても何故か飽きがきませんね。もう日課ですw
ちなみに、初めてアクエリオン知った&聴いたのはAKINOさんではなくゴム氏です。(笑
ゴム氏もかなりハマりました。
あれですね、今年はニコ動な年だったかもしれませんね。
主に今年のライブで初披露された曲が多いですが、
2度しか聴いてないのに結構覚えてるもんなんですね、
印象が強かった水面の蝶以外どんなメロディか思い出せなかったけど、
聴いてみると、あぁ、あったあったとw
で、その印象の強かった水面の蝶がやはり良いですね。
ハマゲのギターソロがかっこいい。
それにコブクロの中では結構異端な方で、MMSの光の誓いが〜みたいな感じで、どっかでGackt路線と言われてるぐらい。笑
2度しか聴いてないのに結構覚えてるもんなんですね、
印象が強かった水面の蝶以外どんなメロディか思い出せなかったけど、
聴いてみると、あぁ、あったあったとw
で、その印象の強かった水面の蝶がやはり良いですね。
ハマゲのギターソロがかっこいい。
それにコブクロの中では結構異端な方で、MMSの光の誓いが〜みたいな感じで、どっかでGackt路線と言われてるぐらい。笑
SunSet Swish ありがとうツアー セトリ。
2007年11月28日 LIVE REPORT某所で見つけたのでコピペ。
優しい風
幸
会いに行くよ
Top Of The Morning
モザイクカケラ
Evevyday
三日月の舟
君がいるから
風のランナー
タイムカプセル
フレー!フレー!
マイペース
輝き
EN
あなたの街で逢いましょう
ありがとう
EN2
自由
EN3(東京ファイナル限定)
明日、笑えるように
そうだそうだ、一番初めにやった曲優しい風だった。そういえば。
この曲あんまり聴いてないから印象薄かった。(すまん
リーダーがベース弾いた曲が三日月の舟だったね。
思い出してすっきりしました!
優しい風
幸
会いに行くよ
Top Of The Morning
モザイクカケラ
Evevyday
三日月の舟
君がいるから
風のランナー
タイムカプセル
フレー!フレー!
マイペース
輝き
EN
あなたの街で逢いましょう
ありがとう
EN2
自由
EN3(東京ファイナル限定)
明日、笑えるように
そうだそうだ、一番初めにやった曲優しい風だった。そういえば。
この曲あんまり聴いてないから印象薄かった。(すまん
リーダーがベース弾いた曲が三日月の舟だったね。
思い出してすっきりしました!
今PCやめて録音しておいたSSSのラジオ聴いてたのですが、
この曲が流れて思わずPC立ち上げてしまいました。
イントロ入った瞬間からビビっときてしまいました。
少し古めかしい感じの曲調、雰囲気、そして大好物の切なさ、
ツボ要素がすべて凝縮されてます。
ボーカルもなかなか良いですね。
歌い手は声聴いたことねぇと思ったら、
11月22日にデビューしたばっかりの双子の男子2人組だそうです。
そしてSSSの後輩だそうですw
ラジオでは2人がゲストとして来てましたからね〜。
いや~これは新たな注目アーティストですね~。
この曲が流れて思わずPC立ち上げてしまいました。
イントロ入った瞬間からビビっときてしまいました。
少し古めかしい感じの曲調、雰囲気、そして大好物の切なさ、
ツボ要素がすべて凝縮されてます。
ボーカルもなかなか良いですね。
歌い手は声聴いたことねぇと思ったら、
11月22日にデビューしたばっかりの双子の男子2人組だそうです。
そしてSSSの後輩だそうですw
ラジオでは2人がゲストとして来てましたからね〜。
いや~これは新たな注目アーティストですね~。
シングル4枚にアルバム1枚で暫定計5枚。
諸事情により何枚か売り飛ばしたので実質10枚ぐらいですが。
まぁ残ってるCDは所謂超ヘビロテ神ソングです。(笑
本当に好きな曲orアーのCDは絶対売らない。
あと、最近は某動画サイトでMP3保存したり、某サイトでDLしてるので
ほとんどレンタルしなくても音源が入手できてしまったりする。
本当、便利な世の中になったものだ・・・。
諸事情により何枚か売り飛ばしたので実質10枚ぐらいですが。
まぁ残ってるCDは所謂超ヘビロテ神ソングです。(笑
本当に好きな曲orアーのCDは絶対売らない。
あと、最近は某動画サイトでMP3保存したり、某サイトでDLしてるので
ほとんどレンタルしなくても音源が入手できてしまったりする。
本当、便利な世の中になったものだ・・・。