今日は昼はかっぱ寿司、夜はバーミヤンで食べました。
あと、PCの台と言うかテーブルを買ってもらった。
今まで使ってたPC置いてたテーブル、キャンプ用のやつでした。
木製の黒っぽくて頑丈でいいのがあったので購入。
あと、PCの台と言うかテーブルを買ってもらった。
今まで使ってたPC置いてたテーブル、キャンプ用のやつでした。
木製の黒っぽくて頑丈でいいのがあったので購入。
こないだO-EAST行った時にすぐそばにあってすごい気になってた、
レストランがあるんですが、
なんか、ハロウィンにそこでバタリアンゾンビの捕獲に成功したとかwww
その時の期間限定メニュー『脳味噌踊り喰い!』。
なんと脳味噌が喰えたと言う!(笑
あのレストラン、かなり異質な雰囲気だったけど、
一回友達連れて行ってみたいな。
刑務所病院レストラン→http://www.hy-system.com/alcatraz/
バタリアン5も見たい。4もまだ見てないよ。
レストランがあるんですが、
なんか、ハロウィンにそこでバタリアンゾンビの捕獲に成功したとかwww
その時の期間限定メニュー『脳味噌踊り喰い!』。
なんと脳味噌が喰えたと言う!(笑
あのレストラン、かなり異質な雰囲気だったけど、
一回友達連れて行ってみたいな。
刑務所病院レストラン→http://www.hy-system.com/alcatraz/
バタリアン5も見たい。4もまだ見てないよ。
昨日のTroubadour Nightライブ、なんかすごかったみたいです!
馬場さん、SSS等が出演されてたライブなんですが、
スペシャルゲストとして、なんと主任降臨w
最後にはボーイズオンザランを出演者全員で歌ったとか。
さらに勇樹くんと主任が並んでギター弾いてたらしい。
羨ましい…死ぬほど羨ましいです…死にはしないけど…
今日、redballoonのCD2枚が届いて聴いてるんですが、思ったよりは普通でした(´・ω・`)
ジャケットはジャケ買いできるぐらい良いんだけどね。
何か、、何かが足りない。どうもしっくりこない。
さっき体重測ったら、44kgでした。161cm44kgです。
どう考えてもガリですよね。
こういう生活してるからですけどね。
とりあえず、食わないと死ぬ。
てか、ライブ行きてー。
オサン今年はツアーやんないのかな(´・ω・`)
馬場さん、SSS等が出演されてたライブなんですが、
スペシャルゲストとして、なんと主任降臨w
最後にはボーイズオンザランを出演者全員で歌ったとか。
さらに勇樹くんと主任が並んでギター弾いてたらしい。
羨ましい…死ぬほど羨ましいです…死にはしないけど…
今日、redballoonのCD2枚が届いて聴いてるんですが、思ったよりは普通でした(´・ω・`)
ジャケットはジャケ買いできるぐらい良いんだけどね。
何か、、何かが足りない。どうもしっくりこない。
さっき体重測ったら、44kgでした。161cm44kgです。
どう考えてもガリですよね。
こういう生活してるからですけどね。
とりあえず、食わないと死ぬ。
てか、ライブ行きてー。
オサン今年はツアーやんないのかな(´・ω・`)
三国無双4、ようやく全員のユニーク武器手に入れた!
曹丕が一番苦労した。
五丈原は辛かった。敵強すぎ(´Д`;)
しかも魏軍となると月英の虎戦車が厄介・・あぁんもうこの女嫌い!
それから、DDRの方はXepherにハマった。
曲も譜面も神ww
アーケード版のDDR、ビーマニではお馴染みらしいですが、
最近ゲーセン行ってねぇから全然知らなかった。
ちなみに、動画がこちら。
http://youtube.com/watch?v=taDGWP7bER0
譜面はこれw(一番難しいやつ)
http://www.youtube.com/watch?v=aJN-ioIpY9k
自分はいつからか手コン専用プレーヤーになったけど
↑は足でやってるからすごいね。絶対死ぬ。
とりあえず、手コンでAはとれました。
MAXX UNLIMITEDよりは遥かに簡単ですが、
ずっとやってると腱鞘炎になりそうです。
曹丕が一番苦労した。
五丈原は辛かった。敵強すぎ(´Д`;)
しかも魏軍となると月英の虎戦車が厄介・・あぁんもうこの女嫌い!
それから、DDRの方はXepherにハマった。
曲も譜面も神ww
アーケード版のDDR、ビーマニではお馴染みらしいですが、
最近ゲーセン行ってねぇから全然知らなかった。
ちなみに、動画がこちら。
http://youtube.com/watch?v=taDGWP7bER0
譜面はこれw(一番難しいやつ)
http://www.youtube.com/watch?v=aJN-ioIpY9k
自分はいつからか手コン専用プレーヤーになったけど
↑は足でやってるからすごいね。絶対死ぬ。
とりあえず、手コンでAはとれました。
MAXX UNLIMITEDよりは遥かに簡単ですが、
ずっとやってると腱鞘炎になりそうです。
今日、アマゾンからPS2とDVDが届きました。
いやー流石はアマゾン。やることが早い。
早速PS2を箱から出したら、本体が想像の3倍以上薄くて吃驚。
薄いってか、全体的に超ミニマム。
機械を見てこんなに可愛いと思ったことはない。(笑
大きさ・重さ共に以前のPS2の5分の一ぐらい小さいです。
あと、ディスクの出し入れ部分が初期のPSのように、
手動でパカっと開けて入れるやつだったので懐かしさを感じました。
一緒に入ってたシルバーのコントローラーはメッキが剥がれそうだから、
今まで使ってたやつを使って、新しいのは封印。
とりあえず、これでFFができる!ドラクエができる!無双ができる!
ヤッター!
いやー流石はアマゾン。やることが早い。
早速PS2を箱から出したら、本体が想像の3倍以上薄くて吃驚。
薄いってか、全体的に超ミニマム。
機械を見てこんなに可愛いと思ったことはない。(笑
大きさ・重さ共に以前のPS2の5分の一ぐらい小さいです。
あと、ディスクの出し入れ部分が初期のPSのように、
手動でパカっと開けて入れるやつだったので懐かしさを感じました。
一緒に入ってたシルバーのコントローラーはメッキが剥がれそうだから、
今まで使ってたやつを使って、新しいのは封印。
とりあえず、これでFFができる!ドラクエができる!無双ができる!
ヤッター!
PS2(SCPH-18000)がぶっ壊れたので、
アマゾンでSCPH77000のサテンシルバーを購入しました。
本体の薄さに驚いてみたいと思います。
PS3は兄貴がすでに買ったので自分はPS2で我慢。
てか、別にゲームするだけだからPS2で十分満足なんだけどね。
ついでにずっと見たかったTHE 3名様のDVDも購入。
合計2万近くしたけど、
オクでギフト券を買ってから購入したので少し安く買えました♪
一応、ぶっ壊れたPS2も作動はするんです。
しかし、CDと昔のPSソフトかPS2の青ディスク(要するに裏が黒or青のディスク)
しか読み込んでくれません。
でもPSのソフトは起動することがわかったので、
クラッシュバンディクーとか懐かしいのやってみたw
万里の超特急のタイムアタック楽しすw
沙羅曼蛇は絶叫しながらのプレイw
シューティングゲームは難しい・・けどたまにやると面白い。
が、しかし、画面がしょっちゅうフリーズ。
もうやってらんない。
アマゾンでSCPH77000のサテンシルバーを購入しました。
本体の薄さに驚いてみたいと思います。
PS3は兄貴がすでに買ったので自分はPS2で我慢。
てか、別にゲームするだけだからPS2で十分満足なんだけどね。
ついでにずっと見たかったTHE 3名様のDVDも購入。
合計2万近くしたけど、
オクでギフト券を買ってから購入したので少し安く買えました♪
一応、ぶっ壊れたPS2も作動はするんです。
しかし、CDと昔のPSソフトかPS2の青ディスク(要するに裏が黒or青のディスク)
しか読み込んでくれません。
でもPSのソフトは起動することがわかったので、
クラッシュバンディクーとか懐かしいのやってみたw
万里の超特急のタイムアタック楽しすw
沙羅曼蛇は絶叫しながらのプレイw
シューティングゲームは難しい・・けどたまにやると面白い。
が、しかし、画面がしょっちゅうフリーズ。
もうやってらんない。
昨日ですが、一応初詣に行きました。
親は浅草まで行くとか言ってるので、おらは自宅から徒歩3分の
公園みたいな神社でお参りしてすぐ1人で帰宅しました。
正直、初詣に浅草に行くなんて考えられない。
人混みは大嫌いだ。引きこもりがちな娘でスマソ。
正月のTV番組と言えば個人的にはかくし芸大会と筋肉番付ですが、
かくし芸、ホラッチョと徹平たんのふんどし姿が見れて大満足でした。(笑
あんな極寒の海で裸でよく頑張ったよねー。
それにしてもオシリがカワユスかった。新春初尻でした。
あと、斉藤兄弟らが出てた獅子舞のやつ凄かったねー。
危険すぎるし!練習もかなり大変だったろに、あれは本当にすごかった。
それから、恒例の筋肉番付は録画でじっくり見ます。てか今見てます。
毎年元旦にこれを見るのが一番の楽しみであります。
さらに今年はあの永井くんが復活したから、さらに見ごたえありです。
しかも、「プロスポーツマン大会」での出場は初ですからね、その中混じって
参加するわけですから、これは面白そうです。
てか、永井くん久々に見たけど、相変わらずかっこええ・・
むしろ数年前よりまた逞しくなってて、また好きになりそうだ。
(数年前は怖いくらい大好きでした。笑)
やっぱり戦隊ヒーローかっこいいな〜(*´д`*)
親は浅草まで行くとか言ってるので、おらは自宅から徒歩3分の
公園みたいな神社でお参りしてすぐ1人で帰宅しました。
正直、初詣に浅草に行くなんて考えられない。
人混みは大嫌いだ。引きこもりがちな娘でスマソ。
正月のTV番組と言えば個人的にはかくし芸大会と筋肉番付ですが、
かくし芸、ホラッチョと徹平たんのふんどし姿が見れて大満足でした。(笑
あんな極寒の海で裸でよく頑張ったよねー。
それにしてもオシリがカワユスかった。新春初尻でした。
あと、斉藤兄弟らが出てた獅子舞のやつ凄かったねー。
危険すぎるし!練習もかなり大変だったろに、あれは本当にすごかった。
それから、恒例の筋肉番付は録画でじっくり見ます。てか今見てます。
毎年元旦にこれを見るのが一番の楽しみであります。
さらに今年はあの永井くんが復活したから、さらに見ごたえありです。
しかも、「プロスポーツマン大会」での出場は初ですからね、その中混じって
参加するわけですから、これは面白そうです。
てか、永井くん久々に見たけど、相変わらずかっこええ・・
むしろ数年前よりまた逞しくなってて、また好きになりそうだ。
(数年前は怖いくらい大好きでした。笑)
やっぱり戦隊ヒーローかっこいいな〜(*´д`*)
あけましておでめとう。
2007年1月1日 日常オズマさん、例のおっぱい、本物かと思った。(笑
TV見ながら「やべぇ、おっぱい出てるよwww」とか言って、
なぜか自分がちょっとテンション上がっちゃったよ。
まぁ、さすがにそれはなかったと言うことですが、NHKも大変ですねぇ。
そういうことで、あけました、おめでとうございます。
明日は午前中から某所に初詣に行く予定だが、知らねー。(爆
TV見ながら「やべぇ、おっぱい出てるよwww」とか言って、
なぜか自分がちょっとテンション上がっちゃったよ。
まぁ、さすがにそれはなかったと言うことですが、NHKも大変ですねぇ。
そういうことで、あけました、おめでとうございます。
明日は午前中から某所に初詣に行く予定だが、知らねー。(爆
今年の音楽&ドラマ。
2006年12月30日 日常その前に一日に何回更新するんだって話ですが、
勝手にやらせて頂きます。
さっきあまりに興奮する出来事があったので眠れません。(爆
では、今年の音楽で良かったと思う曲を並べてみました。
テルーの唄
しるし
マタアイマショウ
WILL(心)
Reset
ありがとう
三日月
宙船
あのひとこのひと
ソメイヨシノ
夏模様
太陽の下
ボクノート
キスミーグッバイ
Sanctuary
SPLASH!
Diamond Wave
SAFEST PLACE
決意の朝に
to U
遠影
harmony of desember
一色
INNOCENT SORROW
君と言う名の翼
マイペース
風のランナー
タイムカプセル
三日月の船
君がいるから
I Know
はじめの一歩 〜約束〜
道標
最後らへんは好きなアーの曲がかたまってます。(笑
まぁあれですね、駄曲ばかりが溢れるこの御時世でもやっぱり良い曲はあります。
特に良かったのは、上からテルーの唄〜あのひとこのひとまでの8曲。
テルーの唄はヒーリング効果絶大。
自分からみんな離れていって、友達の縁が切れて、家族の縁も切れて、
親戚の縁も切れて、どこもあてがなくて、何を言われても、何をされても、
孤独でも生きてやろうと思う気になれました。(ぇ
しるしはとても壮大なバラードで、おらが大好きなパターン。
歌詞が14歳の母とリンクしてて、他にもリンクしてるものがあって良かった。
歌番組で必死で歌うミスチルもまた良かったです。
マタアイマショウは、兎に角あのサビのメロディと歌詞のせつなさがたまらない。
ただ、サビ以外がラップなのが残念。(←ラップが苦手
WILL(心)、Resetは今年出た平原さんのアルバムに収録されてる曲で、
WILLは神聖な感じのスケールの大きい神のような曲(笑)で、
resetは和を強調した壮大なバラード。
ありがとう、スマッポです。最初聴いた時は変な感じがしたけど、
サビの掛け合いにハマった。サビ後半のハモリとかもいいね。
三日月、スルメ曲だったが、最近TVで歌いまくってるからさすがに飽きた。
たまにはマンセー歌ってもいいと思うんだが、なぜ三日月オンリー?w
宙船、中島みゆき作曲とあってこの人らしい曲に、長瀬の力強い歌がハマってた。
この曲もテルー同様の感想です。(笑
あのひとこのひと、柴咲コウさんの影のカップリングです。
全体的に落ち着いてて地味な曲だが、どことなく切なさが漂う。
それから、特別枠でサンセットスウィッシュです。
良曲が多すぎて書ききれません。いや、マジで。
とりあえず、デビュー曲の明日、笑えるようには死ぬ前に一度は聴いて欲しいもんだ。
以上、今年の音楽総ざらいでした。
(こんなんでいいのか)
そして、今年のドラマ。
こちらは一応、上から順にランキングにしてみました。
白夜行
嫌われ松子の一生
医龍
僕の歩く道
14才の母
Dr.コトー診療所2006
クロサギ
輪舞曲
Ns’あおい
アテンションプリーズ
タイヨウのうた
今年は何と言っても白夜行ですね。
こんなに次回が待ち遠しくて、ハラハラドキドキしたドラマは近年にはありません。
嫌われ松子は地獄のような波乱の一生を描いたドラマで、
家なき子みたいな陰湿な感じが好きなおらにはたまらないドラマでした。
絶望の中にあるわずかな光を信じていつでも笑顔でいた松子に感動・・
松子の生き方に賛成する人は多くないと思うが、松子の気持ちはわからくもない・・。
医龍はまず徹平が頑張ってた。勿論、それだけじゃなくてドラマの展開も良かった。
最後のどんでんがえしな展開に興奮した。
登場人物が個性派ぞろいで面白かった。
一番最後のタイヨウのうたは一応ランキングには入ってるが、
激しくつまらなかった。(爆
一応、見たことは見たっつーことでランクイン。
終わり。
勝手にやらせて頂きます。
さっきあまりに興奮する出来事があったので眠れません。(爆
では、今年の音楽で良かったと思う曲を並べてみました。
テルーの唄
しるし
マタアイマショウ
WILL(心)
Reset
ありがとう
三日月
宙船
あのひとこのひと
ソメイヨシノ
夏模様
太陽の下
ボクノート
キスミーグッバイ
Sanctuary
SPLASH!
Diamond Wave
SAFEST PLACE
決意の朝に
to U
遠影
harmony of desember
一色
INNOCENT SORROW
君と言う名の翼
マイペース
風のランナー
タイムカプセル
三日月の船
君がいるから
I Know
はじめの一歩 〜約束〜
道標
最後らへんは好きなアーの曲がかたまってます。(笑
まぁあれですね、駄曲ばかりが溢れるこの御時世でもやっぱり良い曲はあります。
特に良かったのは、上からテルーの唄〜あのひとこのひとまでの8曲。
テルーの唄はヒーリング効果絶大。
自分からみんな離れていって、友達の縁が切れて、家族の縁も切れて、
親戚の縁も切れて、どこもあてがなくて、何を言われても、何をされても、
孤独でも生きてやろうと思う気になれました。(ぇ
しるしはとても壮大なバラードで、おらが大好きなパターン。
歌詞が14歳の母とリンクしてて、他にもリンクしてるものがあって良かった。
歌番組で必死で歌うミスチルもまた良かったです。
マタアイマショウは、兎に角あのサビのメロディと歌詞のせつなさがたまらない。
ただ、サビ以外がラップなのが残念。(←ラップが苦手
WILL(心)、Resetは今年出た平原さんのアルバムに収録されてる曲で、
WILLは神聖な感じのスケールの大きい神のような曲(笑)で、
resetは和を強調した壮大なバラード。
ありがとう、スマッポです。最初聴いた時は変な感じがしたけど、
サビの掛け合いにハマった。サビ後半のハモリとかもいいね。
三日月、スルメ曲だったが、最近TVで歌いまくってるからさすがに飽きた。
たまにはマンセー歌ってもいいと思うんだが、なぜ三日月オンリー?w
宙船、中島みゆき作曲とあってこの人らしい曲に、長瀬の力強い歌がハマってた。
この曲もテルー同様の感想です。(笑
あのひとこのひと、柴咲コウさんの影のカップリングです。
全体的に落ち着いてて地味な曲だが、どことなく切なさが漂う。
それから、特別枠でサンセットスウィッシュです。
良曲が多すぎて書ききれません。いや、マジで。
とりあえず、デビュー曲の明日、笑えるようには死ぬ前に一度は聴いて欲しいもんだ。
以上、今年の音楽総ざらいでした。
(こんなんでいいのか)
そして、今年のドラマ。
こちらは一応、上から順にランキングにしてみました。
白夜行
嫌われ松子の一生
医龍
僕の歩く道
14才の母
Dr.コトー診療所2006
クロサギ
輪舞曲
Ns’あおい
アテンションプリーズ
タイヨウのうた
今年は何と言っても白夜行ですね。
こんなに次回が待ち遠しくて、ハラハラドキドキしたドラマは近年にはありません。
嫌われ松子は地獄のような波乱の一生を描いたドラマで、
家なき子みたいな陰湿な感じが好きなおらにはたまらないドラマでした。
絶望の中にあるわずかな光を信じていつでも笑顔でいた松子に感動・・
松子の生き方に賛成する人は多くないと思うが、松子の気持ちはわからくもない・・。
医龍はまず徹平が頑張ってた。勿論、それだけじゃなくてドラマの展開も良かった。
最後のどんでんがえしな展開に興奮した。
登場人物が個性派ぞろいで面白かった。
一番最後のタイヨウのうたは一応ランキングには入ってるが、
激しくつまらなかった。(爆
一応、見たことは見たっつーことでランクイン。
終わり。
松室麻衣ちゃんの新曲『小さな光』、購入しました!
CDでの発売はないので、初めて音楽配信サイトを使いましたw
前回の2曲はiTuneのみなので未だに買えないけど、今回は買えて良かった♪
早速聴きました!
前も思ったけど、麻衣ちゃんの声が色っぽいと言うか艶がありますねー。
dream時代から他の二人には無いみずみずしさと純粋さを持ってましたが、
さらに成長して良くなってますね。
で、曲の方は低めの落ち着いたバラード。
綺麗な音色で麻衣ちゃんの艶やかな声が混ざり合っててかなり素敵。
夜空をボーっと眺めたくなるような。すごい癒されます。。
今回のコンセプトは、出会いや再会と言うことですが。
今年は4年ぶりに麻衣ちゃんの”声”が聴けた、素晴らしき再会でした。
そして、今日はライブですね。どんな感じだったんだろうね。
またやってくれるといいな。
・・なんか、麻衣ちゃんの事になるとすげー真面目日記になってしまう。(笑
てか、麻衣ちゃんのブログの26日の写真の麻衣ちゃんがすごいことになってるw
V系wwwww
あ、ちなみに画像は今日取ったガチャピンとガチャピンの首ね。
CDでの発売はないので、初めて音楽配信サイトを使いましたw
前回の2曲はiTuneのみなので未だに買えないけど、今回は買えて良かった♪
早速聴きました!
前も思ったけど、麻衣ちゃんの声が色っぽいと言うか艶がありますねー。
dream時代から他の二人には無いみずみずしさと純粋さを持ってましたが、
さらに成長して良くなってますね。
で、曲の方は低めの落ち着いたバラード。
綺麗な音色で麻衣ちゃんの艶やかな声が混ざり合っててかなり素敵。
夜空をボーっと眺めたくなるような。すごい癒されます。。
今回のコンセプトは、出会いや再会と言うことですが。
今年は4年ぶりに麻衣ちゃんの”声”が聴けた、素晴らしき再会でした。
そして、今日はライブですね。どんな感じだったんだろうね。
またやってくれるといいな。
・・なんか、麻衣ちゃんの事になるとすげー真面目日記になってしまう。(笑
てか、麻衣ちゃんのブログの26日の写真の麻衣ちゃんがすごいことになってるw
V系wwwww
あ、ちなみに画像は今日取ったガチャピンとガチャピンの首ね。
えぇと、レコ大の観覧が当たりました。
まさかの。
さっき速達にて届きました。ビックリしました。
応募したことすら忘れてました。
多分、応募先はclub Kobukuroだと思います。
友達誘おうと思ったけど、1枚1名ででした。。
年末に1人でレコ大見に行くのは気が引けるので、〇〇行きですかね・・
今年はどこまでチケット運が良いんだろう。
ここまでくると自分でも引く。
まさかの。
さっき速達にて届きました。ビックリしました。
応募したことすら忘れてました。
多分、応募先はclub Kobukuroだと思います。
友達誘おうと思ったけど、1枚1名ででした。。
年末に1人でレコ大見に行くのは気が引けるので、〇〇行きですかね・・
今年はどこまでチケット運が良いんだろう。
ここまでくると自分でも引く。