FFXII奮闘記、PART9 クリア!
2006年5月26日 ゲーム昨日はちょっとチェイン遊びをしまして、フラン以外の全員の
レベルも60弱いった所で今日はいざ、空中要塞バハムートへ。
バハムート艦内に入ると、敵がうじゃうじゃ。
アーシェが「敵を全部倒す必要はない」と言ったにも関わらずほぼ一掃しました。(笑
なんかね、放っておけないの。
リフトを上昇させてボス戦突入。
ちなみに、パーティは一貫してヴァン、バルフレア、アーシェ。何があってもこの3人。
単純に個人的に好きなキャラを使ってるだけですが。(笑
まずは、ガブラス戦。
体力が半分ぐらい減るとフルケアを使って全回復しますが、
その後も別にこれと言って強さに変わりはない。ていうか、ザコです。
ガブラス爆破後、再度リフト上昇でヴェイン戦。
ここでは腐女子がキャーキャー言いそうなラーサー殿が味方に入ります。
が、最初ボーっと突っ立ってるので何しとんじゃーって感じでしたが。
ここも、難なく倒しました。こいつもザコです。
別にラーサー殿が入ってこんでも楽勝よ。
そして、ヴェインがキレて(違)ヴェイン=ノウス戦。
ええと、なんか怖い。筋肉とか顔とかすごいことになってて。
とりあえず、プロテスとシェルをかけて適当に攻撃。(ガンビットで半自動w
途中、完全防御とかしてきたけど面倒くさいからガンビットオフにせず
そのまま無意味な攻撃しっぱなし。(笑
回復もちゃんとしてくれるから別に良い。ちょっとアホっぽいけど。
そんなこんなでこいつも難なく適当に倒しました。
そして、いよいよラスボスの不滅なるもの戦。
不滅なるもの戦…ていうのもなんかおかしいけど一応これが名前なんだよな。
こいつはもはや人間ではなく、体の周辺に変なもんがいっぱいくっついてる変なやつ。(笑
なんだかわけわからん状態になってます。
で、こいつはラスボスらしくHPが見えません。
ラスボスなのでちょっと張り切って挑みつつ、やっぱり適当に攻撃。
しかし、最後だけあって結構強い全体呪文を使ってきたりして一度3人全滅しかけました。
バルフレアのみが残って一度ヴァンとアーシェを引っ込めて体勢を整えて、
再度ヴァンとアーシェ復活。
こいつも途中、魔法防御とか物理防御してきますが、ヴェイン戦同様無意味(ry
自分が操作するヴァンは適当にホーリーとか使ってみたり。
そんで、そろそろいまいち理解しきれてないミストナック使ってみるかと思い、
ヴァンがホーリーを唱えたあと発動しようと思ったら、向こうも貫通魔法ホーリーを唱えてきた。
わけわからん動きをするので、ホーリーくるぞと構えてたら、…
あれ?様子がおかしい。
なんか…コイツ死んでる?!
うっはwwww
魔法唱えようとしてたんじゃなくて滅んでたwwwwww
いやさ、こういう最後のボスってわけわかんないから(色んな意味で)、
魔法唱えてるんだか滅んでるんだかわけわかんないよ。
…ていうか、最後にミストナック一回ぐらい使わせてよ!w
今まで一度ぐらいしか使ってないし、さらに召喚も一度限りだったのよ。
…てなわけで、意外とあっさり倒しちゃいました。
そしてエンディングへ。
正直ストーリーってものを完全に理解してないんですが、とりあえずハッピーエンドみたい。(笑
バハムートでフランを助けるバルフレアかっこよすぎだし!!
バルフレアの口調とかマジでかっこよくて惚れ惚れしました。
あと、アーシェが「バルフレアーーーーーーー!!」って叫んでた。
てか、あなたたちいつの間に三角関係ですか?(笑
でも、だいぶ前からバルフレア×フランはもう成立してるわけで、そこに
アーシェが入る隙はないよね・・・・・
この時バックでアンジェラ・アキの『Kiss Me Good-Bye』がながれてました。
プレイ中たまにWMAで聴きながらやってましたがw
エンドロールではCMでもよくながれていた葉加瀬太郎のあの曲が。
初めて全部聴いたけどこの曲もなかなか好きですねー。
ちなみに…クリア後はドラクエ8同様セーブできませんでした(´・ω・`)
クリア後はセーブできた方が絶対いいのに…
なんかセーブできないと100%やりきった感がしない…。99%って感じ。
これちょっとどうにかして下さいよースクエニさん!
前のドラクエみたいにクリア後はロトの称号がつくみたいなさ。
レベルも60弱いった所で今日はいざ、空中要塞バハムートへ。
バハムート艦内に入ると、敵がうじゃうじゃ。
アーシェが「敵を全部倒す必要はない」と言ったにも関わらずほぼ一掃しました。(笑
なんかね、放っておけないの。
リフトを上昇させてボス戦突入。
ちなみに、パーティは一貫してヴァン、バルフレア、アーシェ。何があってもこの3人。
単純に個人的に好きなキャラを使ってるだけですが。(笑
まずは、ガブラス戦。
体力が半分ぐらい減るとフルケアを使って全回復しますが、
その後も別にこれと言って強さに変わりはない。ていうか、ザコです。
ガブラス爆破後、再度リフト上昇でヴェイン戦。
ここでは腐女子がキャーキャー言いそうなラーサー殿が味方に入ります。
が、最初ボーっと突っ立ってるので何しとんじゃーって感じでしたが。
ここも、難なく倒しました。こいつもザコです。
別にラーサー殿が入ってこんでも楽勝よ。
そして、ヴェインがキレて(違)ヴェイン=ノウス戦。
ええと、なんか怖い。筋肉とか顔とかすごいことになってて。
とりあえず、プロテスとシェルをかけて適当に攻撃。(ガンビットで半自動w
途中、完全防御とかしてきたけど面倒くさいからガンビットオフにせず
そのまま無意味な攻撃しっぱなし。(笑
回復もちゃんとしてくれるから別に良い。ちょっとアホっぽいけど。
そんなこんなでこいつも難なく適当に倒しました。
そして、いよいよラスボスの不滅なるもの戦。
不滅なるもの戦…ていうのもなんかおかしいけど一応これが名前なんだよな。
こいつはもはや人間ではなく、体の周辺に変なもんがいっぱいくっついてる変なやつ。(笑
なんだかわけわからん状態になってます。
で、こいつはラスボスらしくHPが見えません。
ラスボスなのでちょっと張り切って挑みつつ、やっぱり適当に攻撃。
しかし、最後だけあって結構強い全体呪文を使ってきたりして一度3人全滅しかけました。
バルフレアのみが残って一度ヴァンとアーシェを引っ込めて体勢を整えて、
再度ヴァンとアーシェ復活。
こいつも途中、魔法防御とか物理防御してきますが、ヴェイン戦同様無意味(ry
自分が操作するヴァンは適当にホーリーとか使ってみたり。
そんで、そろそろ
ヴァンがホーリーを唱えたあと発動しようと思ったら、向こうも貫通魔法ホーリーを唱えてきた。
わけわからん動きをするので、ホーリーくるぞと構えてたら、…
あれ?様子がおかしい。
なんか…コイツ死んでる?!
うっはwwww
魔法唱えようとしてたんじゃなくて滅んでたwwwwww
いやさ、こういう最後のボスってわけわかんないから(色んな意味で)、
魔法唱えてるんだか滅んでるんだかわけわかんないよ。
…ていうか、最後にミストナック一回ぐらい使わせてよ!w
今まで一度ぐらいしか使ってないし、さらに召喚も一度限りだったのよ。
…てなわけで、意外とあっさり倒しちゃいました。
そしてエンディングへ。
正直ストーリーってものを完全に理解してないんですが、とりあえずハッピーエンドみたい。(笑
バハムートでフランを助けるバルフレアかっこよすぎだし!!
バルフレアの口調とかマジでかっこよくて惚れ惚れしました。
あと、アーシェが「バルフレアーーーーーーー!!」って叫んでた。
てか、あなたたちいつの間に三角関係ですか?(笑
でも、だいぶ前からバルフレア×フランはもう成立してるわけで、そこに
アーシェが入る隙はないよね・・・・・
この時バックでアンジェラ・アキの『Kiss Me Good-Bye』がながれてました。
プレイ中たまにWMAで聴きながらやってましたがw
エンドロールではCMでもよくながれていた葉加瀬太郎のあの曲が。
初めて全部聴いたけどこの曲もなかなか好きですねー。
ちなみに…クリア後はドラクエ8同様セーブできませんでした(´・ω・`)
クリア後はセーブできた方が絶対いいのに…
なんかセーブできないと100%やりきった感がしない…。99%って感じ。
これちょっとどうにかして下さいよースクエニさん!
前のドラクエみたいにクリア後はロトの称号がつくみたいなさ。
FFXII奮闘記、PART8
2006年5月26日 ゲーム
なんとなくナブレウス湿原でがんがってチェイン繋いでます(`・ω・´)
とりあえず500チェインいったどー!!
その間、倉木麻衣ちゃんの『Tonight,I feel close to you』を永遠に聴きながら、
2時間ぐらいかかりました。
ガンビットシステムのおかげで半分放置プレイw
最高は999チェインらしいけど、飽きたから500でやめた。
今度また4時間かけて999チャインチャレンジしますよ(`・ω・´)
とりあえず500チェインいったどー!!
その間、倉木麻衣ちゃんの『Tonight,I feel close to you』を永遠に聴きながら、
2時間ぐらいかかりました。
ガンビットシステムのおかげで半分放置プレイw
最高は999チェインらしいけど、飽きたから500でやめた。
今度また4時間かけて999チャインチャレンジしますよ(`・ω・´)
FFXII奮闘記、PART7
2006年5月23日 ゲームFF12に没頭しすぎて毎週火曜日の楽しみであるフルハウス&雨マケを
華麗に見逃してしまいました。
以下、見逃した原因。
約3時間かけて大灯台をクリアしまして、残るはラスボスのいる空中要塞バハムートのみとなりました。
大灯台は終盤のダンジョンとあって激長。
しかもほとんど逃げることなく敵相手してたから余計に長かった。
中ボスとか何回倒したかわからん。
そこで一つ大きなミスを犯してしまいました。
始原の施回廊3でコジャとテイダラを両方倒してしまい、赤の橋が繋げなくなってしまった。
戻るのがめんどくさいので、大灯台をクリアしてからまた取りに行こうとしたら
もうテイダラがいなくて行けない。
その先にはメイスオブゼウスがあるのに取れません…orz
まぁメイスは誰にも装備させてないからいいけどちょっとショック(-_-)
兎にも角にも、ラスボスに向けてレベル上げするぞー。
なんかもう明日あたり倒せそうな感じだけど。
華麗に見逃してしまいました。
以下、見逃した原因。
約3時間かけて大灯台をクリアしまして、残るはラスボスのいる空中要塞バハムートのみとなりました。
大灯台は終盤のダンジョンとあって激長。
しかもほとんど逃げることなく敵相手してたから余計に長かった。
中ボスとか何回倒したかわからん。
そこで一つ大きなミスを犯してしまいました。
始原の施回廊3でコジャとテイダラを両方倒してしまい、赤の橋が繋げなくなってしまった。
戻るのがめんどくさいので、大灯台をクリアしてからまた取りに行こうとしたら
もうテイダラがいなくて行けない。
その先にはメイスオブゼウスがあるのに取れません…orz
まぁメイスは誰にも装備させてないからいいけどちょっとショック(-_-)
兎にも角にも、ラスボスに向けてレベル上げするぞー。
なんかもう明日あたり倒せそうな感じだけど。
FFXII奮闘記、PART6
2006年5月22日 ゲーム
Alright!
Let it be alright 楽しまなきゃ!弾けていこう!
と言うわけで、いつの間に、大灯台まで来てしまいました。
まだ中盤ぐらいだと思ってたらもう終盤です。
FF7で言うと魔晄キャノンクリアしていざ北の大空洞へってとこでしょうか。
昨日はあれからドラクロア研究所へ行ってやめました。
ドラクロアはなんだかFF7の神羅ビルみたいな感じだった。
ボス(シド)との戦闘も屋上だったし。FF7ではセフィロスと戦闘したっけ。
まぁ神羅ビルほどめんどくさくはなかったけど。
それからどんどん順調に進んで、長くて辛かったのが古代都市ギルヴェガン。
ゲート制御装置とかクリスタル・グランデの転移装置とか超めんどくさい。
特にクリスタル・グランデは攻略サイトのMAPを見ながらやってるけど、
何もなかったら色んな意味で死んでた。確実に。(笑
MAPあっても方向音痴だからたまにわけわかんなくなるし。
あと、ボス倒す前はまだ進めなくて、ボスを倒すと進めるようになった所があるんだけど、その先のMAPを見ると嫌になってきたので後回し。
敵も結構強いみたいなので。
そんなわけで、ラスボス前は未使用キャラ含めしっかりレベル上げしますが、
一週間ぐらいでラスボス倒す予定。
クリア後はその他のイベントやモブ狩り等のやりこみに入ります。極道。
FFとドラクエはクリアしてからが、本当の闘いが始まりますからね。
クリアはゴールではなく一つの通過点!
ま、今まで完璧に極めたゲームは何一つないけどね。(笑
よーし頑張るぞー。
Let it be alright 楽しまなきゃ!弾けていこう!
と言うわけで、いつの間に、大灯台まで来てしまいました。
まだ中盤ぐらいだと思ってたらもう終盤です。
FF7で言うと魔晄キャノンクリアしていざ北の大空洞へってとこでしょうか。
昨日はあれからドラクロア研究所へ行ってやめました。
ドラクロアはなんだかFF7の神羅ビルみたいな感じだった。
ボス(シド)との戦闘も屋上だったし。FF7ではセフィロスと戦闘したっけ。
まぁ神羅ビルほどめんどくさくはなかったけど。
それからどんどん順調に進んで、長くて辛かったのが古代都市ギルヴェガン。
ゲート制御装置とかクリスタル・グランデの転移装置とか超めんどくさい。
特にクリスタル・グランデは攻略サイトのMAPを見ながらやってるけど、
何もなかったら色んな意味で死んでた。確実に。(笑
MAPあっても方向音痴だからたまにわけわかんなくなるし。
あと、ボス倒す前はまだ進めなくて、ボスを倒すと進めるようになった所があるんだけど、その先のMAPを見ると嫌になってきたので後回し。
敵も結構強いみたいなので。
そんなわけで、ラスボス前は未使用キャラ含めしっかりレベル上げしますが、
一週間ぐらいでラスボス倒す予定。
クリア後はその他のイベントやモブ狩り等のやりこみに入ります。極道。
FFとドラクエはクリアしてからが、本当の闘いが始まりますからね。
クリアはゴールではなく一つの通過点!
ま、今まで完璧に極めたゲームは何一つないけどね。(笑
よーし頑張るぞー。
FFXII奮闘記、PART5
2006年5月21日 ゲーム
mihimaruGTの気分上々↑↑を聴きながら、帝都アルケイディスまで来ました。
昨日からあんまり進んでませんが、ツィッタ大草原でしばらくレベル上げしてました。
此処へ来て敵がいきなり強くなったからね、ザコ敵なのに死にかけたからね。
この機会にメンバー全体強化を計り、フランとパンネロを25、6ぐらいに上げといて、その他のメンバーは皆40以上に成長しました(`・ω・´)
全然使ってないキャラに経験値2倍のアクセサリを付けてやったら面白いほど上がった。(笑
お陰で所持金も10万越え、装備も完璧になった所でソーヘン地下宮殿へ。
此処では、決まった道を行かないと扉が開かないとか言うめんどくさい面。
今出てる公式ガイドブックにはもう載ってない所なので全部攻略サイトを見てやってます。
発売してすぐにアルティマニア出ればいいのに。いつも出る頃には終わってる。
笑
んで、アーリマンを倒して今に至ります。
初めてミストナックを使ってみたんだけど、意味わからんかった。(笑
ミストナックについてはまだ要領が掴めてないと言うか説明読んでない。
とりあえず次はドラクロア研究所へ向かいます。
昨日からあんまり進んでませんが、ツィッタ大草原でしばらくレベル上げしてました。
此処へ来て敵がいきなり強くなったからね、ザコ敵なのに死にかけたからね。
この機会にメンバー全体強化を計り、フランとパンネロを25、6ぐらいに上げといて、その他のメンバーは皆40以上に成長しました(`・ω・´)
全然使ってないキャラに経験値2倍のアクセサリを付けてやったら面白いほど上がった。(笑
お陰で所持金も10万越え、装備も完璧になった所でソーヘン地下宮殿へ。
此処では、決まった道を行かないと扉が開かないとか言うめんどくさい面。
今出てる公式ガイドブックにはもう載ってない所なので全部攻略サイトを見てやってます。
発売してすぐにアルティマニア出ればいいのに。いつも出る頃には終わってる。
笑
んで、アーリマンを倒して今に至ります。
初めてミストナックを使ってみたんだけど、意味わからんかった。(笑
ミストナックについてはまだ要領が掴めてないと言うか説明読んでない。
とりあえず次はドラクロア研究所へ向かいます。
FFXII奮闘記、PART4
2006年5月20日 ゲームサリカ樹林まで来ました。
サリカクリスタルの北西のボムのボスに突っ込んで全滅しかけましたが。
慌てて逃げるのは、普段全然使ってないレベル16の最後の切り札・パンネロ。
個人的な好みとしてパンネロよりアーシェが好きなんだよね。
いっそのこと、主人公のヒロインはアーシェでいい。
あ、あと、コブクロ秋冬ツアーの武道館の先行、見事にチラシも公式HPも落ちて泣いてる。
サリカクリスタルの北西のボムのボスに突っ込んで全滅しかけましたが。
慌てて逃げるのは、普段全然使ってないレベル16の最後の切り札・パンネロ。
個人的な好みとしてパンネロよりアーシェが好きなんだよね。
いっそのこと、主人公のヒロインはアーシェでいい。
あ、あと、コブクロ秋冬ツアーの武道館の先行、見事にチラシも公式HPも落ちて泣いてる。
Colors of the Heart
2006年5月19日 日常
ウーバーさんの新譜。なかなか良い感じ。
UVERworldは去年の対バンライブ以来、結構気になってます。
曲もそうだし声も好きな感じで。メンバーも面白かった。
●藤井理央写真館が更新されました。
wktkしながら最前だった川口リリアの写真を見たら見事に見切れてました。(笑
しかも、黒田側の最前の一番端っこに写ってる方(少しだけお話したのよ)
の隣にいたから地味にショック。もはや笑うしかないやんww
まぁ残念ですが致し方ないですね。またこの次頑張ります。(笑
それから北海道大学の小渕さんオンリーの写真がなかなか良い。
夕焼けの逆光の小渕さんが渋くて。しかも皆で銅像囲んで遊んでるし。(笑
あと武道館はやっぱ結構狭いよね、あそこ。
大阪城とか神戸と比べるとめちゃくちゃ狭いのがわかる。
ヒムロックが「ライブハウス武道館へようこそ!」って言うのもなんとなく解った。(笑
明日は秋〜冬ツアーの武道館ライブの先行の当落結果ががわかります。
1公演でもいいから当たって欲しいな。
できたらアリーナ席で銀テを掴んでみたい。
UVERworldは去年の対バンライブ以来、結構気になってます。
曲もそうだし声も好きな感じで。メンバーも面白かった。
●藤井理央写真館が更新されました。
wktkしながら最前だった川口リリアの写真を見たら見事に見切れてました。(笑
しかも、黒田側の最前の一番端っこに写ってる方(少しだけお話したのよ)
の隣にいたから地味にショック。もはや笑うしかないやんww
まぁ残念ですが致し方ないですね。またこの次頑張ります。(笑
それから北海道大学の小渕さんオンリーの写真がなかなか良い。
夕焼けの逆光の小渕さんが渋くて。しかも皆で銅像囲んで遊んでるし。(笑
あと武道館はやっぱ結構狭いよね、あそこ。
大阪城とか神戸と比べるとめちゃくちゃ狭いのがわかる。
ヒムロックが「ライブハウス武道館へようこそ!」って言うのもなんとなく解った。(笑
明日は秋〜冬ツアーの武道館ライブの先行の当落結果ががわかります。
1公演でもいいから当たって欲しいな。
できたらアリーナ席で銀テを掴んでみたい。
FFXII奮闘記、PART3
2006年5月18日 ゲーム コメント (2)結局、レイスウォール王墓の一回目の壁は倒さず仕舞でした。
ていうか…攻略本をよく見たら、今のレベルじゃ到底倒すことは
不可だったわけで。ハハハ。
しかも後でまた倒しに行けるって言う。
よく攻略本を見てなかったワタスが悪うございました。
そして、今はガリフ族の里へ向かってます。
途中誤ってエレメントに殺されつつ。
FF12をやり初めてからまた徹夜し始めてます。
それでも5時には布団に入るようにしてるよ。ハハハ。
■追記 (AM:4:55)
ヘネ魔石鉱の坑口分岐点Bで赤開いたら大量にゼリーが出てきて全滅したぜ!!
…いつセーブしたっけ…orz
ていうか…攻略本をよく見たら、今のレベルじゃ到底倒すことは
不可だったわけで。ハハハ。
しかも後でまた倒しに行けるって言う。
よく攻略本を見てなかったワタスが悪うございました。
そして、今はガリフ族の里へ向かってます。
途中誤ってエレメントに殺されつつ。
FF12をやり初めてからまた徹夜し始めてます。
それでも5時には布団に入るようにしてるよ。ハハハ。
■追記 (AM:4:55)
ヘネ魔石鉱の坑口分岐点Bで赤開いたら大量にゼリーが出てきて全滅したぜ!!
…いつセーブしたっけ…orz
FFXII奮闘記。PART2
2006年5月17日 ゲーム コメント (2)
今、レイスウォール王墓まで来ました。
とりあえず移動は慣れました。(笑
ガンビットシステムも最初は難しそうだと思ってたけど、楽しくなってきたよ。
ドラクエで言う作戦なんだけど、ドラクエは大まかな作戦なので、
無駄な動きが多くて結局『めいれいさせろ』になっちゃいますが、
FF12のガンビットは違う。
細かな所まで自分の思い通りに動いてくれるのです。
その分よく考えてやらないといけないのですが、要領がわかりゃ楽しいです。
まず最初は移動や戦い方に慣れるまでが大変ですね、このゲームは。
RPG初心者向けでは無い事は間違いない。
で、今レイスウォール王墓なんだけど、壁が倒せません…orz
一回目と二回目があって、二回目の方が弱くて一回目はスルーしてもいいんだけど
一回目に倒すとトレジャー貰えるから一回目で倒したいんだ。
でも壁早すぎだし、特殊攻撃はしてくるし、オチに死の宣告…orz
もう手当てが追い付かないヨ(´・д・`)
てか、空賊のバルフレアかっこいいな。
大好きだからずっと戦闘に出してる。(笑
とりあえず移動は慣れました。(笑
ガンビットシステムも最初は難しそうだと思ってたけど、楽しくなってきたよ。
ドラクエで言う作戦なんだけど、ドラクエは大まかな作戦なので、
無駄な動きが多くて結局『めいれいさせろ』になっちゃいますが、
FF12のガンビットは違う。
細かな所まで自分の思い通りに動いてくれるのです。
その分よく考えてやらないといけないのですが、要領がわかりゃ楽しいです。
まず最初は移動や戦い方に慣れるまでが大変ですね、このゲームは。
RPG初心者向けでは無い事は間違いない。
で、今レイスウォール王墓なんだけど、壁が倒せません…orz
一回目と二回目があって、二回目の方が弱くて一回目はスルーしてもいいんだけど
一回目に倒すとトレジャー貰えるから一回目で倒したいんだ。
でも壁早すぎだし、特殊攻撃はしてくるし、オチに死の宣告…orz
もう手当てが追い付かないヨ(´・д・`)
てか、空賊のバルフレアかっこいいな。
大好きだからずっと戦闘に出してる。(笑
今日のフルハウス再放送は『ジェシーの横暴』
ステフの大切な友達であるクマ太郎がコメットによって引き裂かれて
落ち込んでる時に、何げなく後ろからそっとステフを抱きしめた
ミシェルがかわいかった。
やっと第3シーズンの中間だけど、第8シーズンまであるんだよね。
週1じゃちょっと物足りないから週3ぐらいでやって欲しいなぁ。
フルハウス再放送見るのが今唯一の楽しみなぐらいだよ。
ステフの大切な友達であるクマ太郎がコメットによって引き裂かれて
落ち込んでる時に、何げなく後ろからそっとステフを抱きしめた
ミシェルがかわいかった。
やっと第3シーズンの中間だけど、第8シーズンまであるんだよね。
週1じゃちょっと物足りないから週3ぐらいでやって欲しいなぁ。
フルハウス再放送見るのが今唯一の楽しみなぐらいだよ。
今日からFF12を始めました(`・ω・´)
予定よりかなり遅れましたが、ついにやり始めましたよ。
まだやり始めて間もないので、はぐれトマトを倒したとこですが、まず戦闘システムと移動に苦戦してます。位置関係が掴めない。
戦闘はだいぶ慣れてきたけど、移動がどうにもこうにも慣れない。
MAP見ても自分の位置がわからなくなることが多々。
行きたい方向にもなかなか行けないことが多々。(笑
視点の切り替えがLRじゃなくなって右スティックになったのもあるかな。
っていうか、それが一番の原因だと思う。
あと、ライセンスはFF10のスフィア盤みたいな感じで特に難しいことはない。
ただ、武器や防具や魔法等はライセンスを取ってからじゃないと取得(装備)
できないのがちょっと面倒くさい。それがいいのかもしれんけど。
すでに最初の主人公の武器を短剣にしようか剣にしようか迷ってます。
いずれ、他キャラも考えなきゃいけないとなるとちょっと憂鬱。
とりあえずは、早く移動に慣れたいですね。
ドラクエ8を始めてプレイした時の違和感以上に違和感があるよ。
予定よりかなり遅れましたが、ついにやり始めましたよ。
まだやり始めて間もないので、はぐれトマトを倒したとこですが、まず戦闘システムと移動に苦戦してます。位置関係が掴めない。
戦闘はだいぶ慣れてきたけど、移動がどうにもこうにも慣れない。
MAP見ても自分の位置がわからなくなることが多々。
行きたい方向にもなかなか行けないことが多々。(笑
視点の切り替えがLRじゃなくなって右スティックになったのもあるかな。
っていうか、それが一番の原因だと思う。
あと、ライセンスはFF10のスフィア盤みたいな感じで特に難しいことはない。
ただ、武器や防具や魔法等はライセンスを取ってからじゃないと取得(装備)
できないのがちょっと面倒くさい。それがいいのかもしれんけど。
すでに最初の主人公の武器を短剣にしようか剣にしようか迷ってます。
いずれ、他キャラも考えなきゃいけないとなるとちょっと憂鬱。
とりあえずは、早く移動に慣れたいですね。
ドラクエ8を始めてプレイした時の違和感以上に違和感があるよ。
先週だか先々週だかの『RADIO COCOON』のリアルアミーゴが面白かった。
Real faceを歌うとどうも終わりが青春アミーゴになってしまう問題。
♪ギリギリでいつも生きていたいから〜Ah〜(real face)
旅立つ日の綺麗な空〜抱きしめて〜(青春アミーゴ)
これだとめちゃくちゃサビ短くなるよね。(笑
そして、あんまり違和感がない。結構自然な感じで。
Real faceを歌うとどうも終わりが青春アミーゴになってしまう問題。
♪ギリギリでいつも生きていたいから〜Ah〜(real face)
旅立つ日の綺麗な空〜抱きしめて〜(青春アミーゴ)
これだとめちゃくちゃサビ短くなるよね。(笑
そして、あんまり違和感がない。結構自然な感じで。