死にそうに痛く瞬きする想い。
2005年7月13日 日常
今日はグッドウィルの説明会に行って参りました。
かれこれ4つ目の派遣会社になります。
今まで倉庫内作業ばっかりだったけど、夏は死ぬという事が
此間わかったので違う仕事をやりたいなーと思ってね。
サンプリングやポスティング等をやってみようかなと。
かれこれ4つ目の派遣会社になります。
今まで倉庫内作業ばっかりだったけど、夏は死ぬという事が
此間わかったので違う仕事をやりたいなーと思ってね。
サンプリングやポスティング等をやってみようかなと。
今日は朝も早よから派遣の仕事に行って参りました。
しかし、ライブ2days後ですから、疲労と全身筋肉痛、
さらに3時間しか睡眠できなかったので最悪な目覚めでしたが…
何とかね。
今日より鬱な朝はなかったかもしれない。
しかし、ライブ2days後ですから、疲労と全身筋肉痛、
さらに3時間しか睡眠できなかったので最悪な目覚めでしたが…
何とかね。
今日より鬱な朝はなかったかもしれない。
NHKホール
2005年7月10日 LIVE REPORT国際フォーラム
2005年7月9日 LIVE REPORT
今期ツアー、二回目のライブですが、
私にとって初の国フォでした。
まぁ、ホール以外なら以前、人体の不思議展で訪れましたが(笑
そんでホールに入ったんですが、2階って意外と高いんだねぇ。
私の座席はズバリ、2階 26列 3番だったんですが、
見にくいとかそういう問題はすでに通り越して、
高さにずっと驚きっぱなしでした。
これ…ライブ中、落ちるんじゃないかとか考えたりして。
まぁ、なんとかライブが始まってしまえばそんな事はどうでも
よくなったんですけどね。
それでも、何度か前のめりになったが。
あと、見晴らしが良好だね。素晴らしい景色でした(笑
それに、右隣の席が空席だったのでスペースが広くなって
非常に伸び伸びできました。
モニターがステージ両脇にあったので、
今日はモニター6:ステージ4ぐらいの割合で見てました。
やっぱステージも見たいもんね。
私にとって初の国フォでした。
まぁ、ホール以外なら以前、人体の不思議展で訪れましたが(笑
そんでホールに入ったんですが、2階って意外と高いんだねぇ。
私の座席はズバリ、2階 26列 3番だったんですが、
見にくいとかそういう問題はすでに通り越して、
高さにずっと驚きっぱなしでした。
これ…ライブ中、落ちるんじゃないかとか考えたりして。
まぁ、なんとかライブが始まってしまえばそんな事はどうでも
よくなったんですけどね。
それでも、何度か前のめりになったが。
あと、見晴らしが良好だね。素晴らしい景色でした(笑
それに、右隣の席が空席だったのでスペースが広くなって
非常に伸び伸びできました。
モニターがステージ両脇にあったので、
今日はモニター6:ステージ4ぐらいの割合で見てました。
やっぱステージも見たいもんね。
今日、2万4千円が入ったルイ・ヴィトンの財布を拾いました。
一生罪悪感を背負って生きて行くのが本当に嫌なので、
ネコババはせずに、すぐさま交番に届けて、
色々取り調べを受けましたが、
警察で椅子に座ってるとさ、何か自分が悪い事したいみたいで、
居心地は良いもんではありませんね。
15分ぐらい居たから、その間、人々の視線が気になって
†††
例のバトン、書きます。ところで第一走者って誰なんだろう。
■Total volume of music files on my computer:
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
不明
■Song playing right now:
(今聞いている曲)
Million Films/コブクロ
■The last CD I bought:
(最後に買ったCD)
Root of my mind/コブクロ
■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
last resort/T.M.Revolution
アシタヘカエル/CHEMISTRY
雪の降らない街/コブクロ
Perfume of love/globe
ポロメリア/Cocco
一生罪悪感を背負って生きて行くのが本当に嫌なので、
ネコババはせずに、すぐさま交番に届けて、
色々取り調べを受けましたが、
警察で椅子に座ってるとさ、何か自分が悪い事したいみたいで、
居心地は良いもんではありませんね。
15分ぐらい居たから、その間、人々の視線が気になって
†††
例のバトン、書きます。ところで第一走者って誰なんだろう。
■Total volume of music files on my computer:
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
不明
■Song playing right now:
(今聞いている曲)
Million Films/コブクロ
■The last CD I bought:
(最後に買ったCD)
Root of my mind/コブクロ
■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
last resort/T.M.Revolution
アシタヘカエル/CHEMISTRY
雪の降らない街/コブクロ
Perfume of love/globe
ポロメリア/Cocco
POPJAM行って来ました。3回目。
2005年6月27日 POPJAM REPORT
写真は今日のPJの土産ですw
本日のアーティストは、
Sowelu、MAX、NO PLAN、倖田來未、椿屋四重奏、平川地一丁目、
後藤真希、北出菜奈、nobodyknows+、MINMI、キンヤ、D−51、
そして、海外からヌァント!Backstreet Boys!!!
まさか!BSB見れると思ってませんでした!!
まぁ事前にBSBが出ると小耳に挟んではいましたけど、
本当に出てくるとなるとやっぱりテンション上がるねww
超貴重なライブでした!!!
あと、NO PLANも。さまぁ~ずw地味に嬉しいw
詳しくは↓以下秘密。
本日のアーティストは、
Sowelu、MAX、NO PLAN、倖田來未、椿屋四重奏、平川地一丁目、
後藤真希、北出菜奈、nobodyknows+、MINMI、キンヤ、D−51、
そして、海外からヌァント!Backstreet Boys!!!
まさか!BSB見れると思ってませんでした!!
まぁ事前にBSBが出ると小耳に挟んではいましたけど、
本当に出てくるとなるとやっぱりテンション上がるねww
超貴重なライブでした!!!
あと、NO PLANも。さまぁ~ずw地味に嬉しいw
詳しくは↓以下秘密。
Root of my mind
2005年6月20日 音楽
金銭状態がギリギリなのにも関わらず、インディーズ盤第2弾、買っちゃいました。
聴きましたが、やっぱり良かった。LOVE、赤い糸あたりもいい。
二人がインディーズの頃、路上ライブをしている姿が想像できます。
そのうち第1弾と第3弾も買っちゃいそうです。
聴きましたが、やっぱり良かった。LOVE、赤い糸あたりもいい。
二人がインディーズの頃、路上ライブをしている姿が想像できます。
そのうち第1弾と第3弾も買っちゃいそうです。
バタリアン
2005年6月17日 映画◆ホラー・スプラッタ
かなり笑えるゾンビ映画ですね。面白かったw
最初の主人公の男らのやりとりも面白いし、動きも面白い。
首を切っても、足を切っても、腕を切っても死なないゾンビ。
グロいんだけど、腕だけが動いて人の足を掴んだり、
首なしで歩いてたりして、何か面白いんですw
足を切られてドラえもんみたいな歩き方になってたりとかして。
ホラー苦手な方も楽しめる映画だと思います。
むしろコメディとしか思えない。(笑
最初の主人公の男らのやりとりも面白いし、動きも面白い。
首を切っても、足を切っても、腕を切っても死なないゾンビ。
グロいんだけど、腕だけが動いて人の足を掴んだり、
首なしで歩いてたりして、何か面白いんですw
足を切られてドラえもんみたいな歩き方になってたりとかして。
ホラー苦手な方も楽しめる映画だと思います。
むしろコメディとしか思えない。(笑