えぇと、昨日と言うか今日というか、1日限りの復活ANN聞きましたよー。
この前やってた筋肉番付スポーツマンNo.1決定戦に夢中で、
最初の1分を聞き逃したという悲しきエピソードがありますが。
筋肉番付に関しては後ほど書きます。
ANN、めちゃくちゃいつもどおりな内容で逆に涙が出そうになりましたねw
敢えて特別なことは一切せず、いつものコーナーをやったり、お知らせ法螺貝もあったりして。
やっぱりいつもどおりが一番楽しいもん。
最後はムカイさんのハガキでまた涙腺が・・。
ムカイさん、考えるネタの割にこんな真面目にいいことを書くもんだから困る。(笑
まぁしかし2時間はあっという間だったけど、楽しかった。
また復活する日を待ってるぜ!!
あ、それとアクセスランキングで番組終了したにも関わらず1位。
ここまで愛されてるパーソナリティなんて他にいないね^^
それから、筋肉番付。
今回は芸能人サバイバルバトルではなく、プロスポーツマンの方なので、
知らない人が多かったですが、プロスポーツマンだけあってすげー見応えありました!
ただ、種目によって出る選手が限られてたのが残念でしたが・・
玉ころがしとかいつも全員やってたのに今回は何故か巨体限定だったし。
あと亀田とか一部の種目しか出てねぇし。
一部の種目だけ出ても意味ない気がするのですが・・。
一番おもしろかったのは最後のショットガンタッチ。
ハンドボールの宮崎さんが池谷をつぶしてくれたのでそりゃもう最高。(笑
宮崎さんに拍手を送りたい!w
いや、池谷の身体能力は凄いと思う、だが、あの態度が、
ブラウン菅ごしから突つきたいぐらいむかつくんだよな。
あとプロ野球選手の青木さんが世界新記録出してました。
総合順位は3位だったけど、何気にきんに君を抜かしたね。
もしビーチフラッグで一回戦で敗れてなかったら池谷まで捕らえてたかもしれんよ。
大変申し訳ない話だが、ビーチの一回戦で、赤田がブロックしないでに青木に譲ってたら良かったかも。(笑
さらに、この青木さん、パワーフォースでも種目優勝してました。
ガッチリパワー系超有利な種目でスピード系が勝つなんて。
力そんなになくても、スピードで勝てるっちゅうことを、
この人が実証してくれました。
・・ってことは、池谷も勝てるはずだよな?w
池谷も超俊足だし、パワーも青木と大して変わらなそうだし。
いやしかし実に素晴らしい。新生現るって感じで。
次回はこの人を応援したいと思います。(単純
その前に、次は芸能人サバイバルバトルで戦隊ヒーローたちが出てくるでしょう。(笑
またタイムレッドに出て欲しいものですが。
まぁきっとカブトライジャーが出てくるはずなので、カブトライジャーを応援します。(笑
この前やってた筋肉番付スポーツマンNo.1決定戦に夢中で、
最初の1分を聞き逃したという悲しきエピソードがありますが。
筋肉番付に関しては後ほど書きます。
ANN、めちゃくちゃいつもどおりな内容で逆に涙が出そうになりましたねw
敢えて特別なことは一切せず、いつものコーナーをやったり、お知らせ法螺貝もあったりして。
やっぱりいつもどおりが一番楽しいもん。
最後はムカイさんのハガキでまた涙腺が・・。
ムカイさん、考えるネタの割にこんな真面目にいいことを書くもんだから困る。(笑
まぁしかし2時間はあっという間だったけど、楽しかった。
また復活する日を待ってるぜ!!
あ、それとアクセスランキングで番組終了したにも関わらず1位。
ここまで愛されてるパーソナリティなんて他にいないね^^
それから、筋肉番付。
今回は芸能人サバイバルバトルではなく、プロスポーツマンの方なので、
知らない人が多かったですが、プロスポーツマンだけあってすげー見応えありました!
ただ、種目によって出る選手が限られてたのが残念でしたが・・
玉ころがしとかいつも全員やってたのに今回は何故か巨体限定だったし。
あと亀田とか一部の種目しか出てねぇし。
一部の種目だけ出ても意味ない気がするのですが・・。
一番おもしろかったのは最後のショットガンタッチ。
ハンドボールの宮崎さんが池谷をつぶしてくれたのでそりゃもう最高。(笑
宮崎さんに拍手を送りたい!w
いや、池谷の身体能力は凄いと思う、だが、あの態度が、
ブラウン菅ごしから突つきたいぐらいむかつくんだよな。
あとプロ野球選手の青木さんが世界新記録出してました。
総合順位は3位だったけど、何気にきんに君を抜かしたね。
もしビーチフラッグで一回戦で敗れてなかったら池谷まで捕らえてたかもしれんよ。
大変申し訳ない話だが、ビーチの一回戦で、赤田がブロックしないでに青木に譲ってたら良かったかも。(笑
さらに、この青木さん、パワーフォースでも種目優勝してました。
ガッチリパワー系超有利な種目でスピード系が勝つなんて。
力そんなになくても、スピードで勝てるっちゅうことを、
この人が実証してくれました。
・・ってことは、池谷も勝てるはずだよな?w
池谷も超俊足だし、パワーも青木と大して変わらなそうだし。
いやしかし実に素晴らしい。新生現るって感じで。
次回はこの人を応援したいと思います。(単純
その前に、次は芸能人サバイバルバトルで戦隊ヒーローたちが出てくるでしょう。(笑
またタイムレッドに出て欲しいものですが。
まぁきっとカブトライジャーが出てくるはずなので、カブトライジャーを応援します。(笑
2006年になっちゃたー。
2006年1月1日 日常皆さん、あけましてそめでとうございます。
今日は兄貴が元旦早々某○○横で仕事、両親は初詣、
自分は家で寝てました。
理由は簡単、人多そうだし、外寒いし、かったるいから。
そういうわけで、今年もまったりマイペースで。
今日は兄貴が元旦早々某○○横で仕事、両親は初詣、
自分は家で寝てました。
理由は簡単、人多そうだし、外寒いし、かったるいから。
そういうわけで、今年もまったりマイペースで。
SNOW!SNOW!SNOW!
2005年12月22日 音楽今日はちょっと某所に用があってついでに新星堂行ったら、
Kinkiの新曲のブースがあって曲がながれてました。
サビのスノウ〜スノウ〜スノウ〜がとても印象的でした。
冬の切なさ・・みたいなのが感じられた。かなり良かったです。
さぁて、明日は友人宅で天皇記念日パーティーやるよー。(違
日帰りの予定だったんだけど、急遽泊まることにしました。
少なくともMステは嵐ヲタいるから見れるはずだ。(笑
Kinkiの新曲のブースがあって曲がながれてました。
サビのスノウ〜スノウ〜スノウ〜がとても印象的でした。
冬の切なさ・・みたいなのが感じられた。かなり良かったです。
さぁて、明日は友人宅で天皇記念日パーティーやるよー。(違
日帰りの予定だったんだけど、急遽泊まることにしました。
少なくともMステは嵐ヲタいるから見れるはずだ。(笑
NAMELESS WORLD
2005年12月21日 音楽
ひととおり聴いてみての感想を書きます。
まずは自由。自由に楽しくやってるなぁって思います。
今まで、なかなか超えられなかった一つの大きな壁を、一気に砕いたようなそんな開放的なアルバム。
そして全体を通してスルメアルバムだと思いました。
前作のMMSを初めて聴いた時は初聴きの時点で「イイ!!」って思った曲が多かったのに対して今作は1度聴いただけじゃよくわからない感じ。(謎
でも、初聴きで最高に良いのもありました。
それは、同じ窓から見てた空。
もう鳥肌立ちましたね。
タイトルから大体内容は察することができるかと思いますが、
まぁそんな感じですよ。もう何か泣ける。
特に最後の部分の大合唱は涙腺大崩壊祭りです。(笑
とりあえず、男が聴いたら誰しも胸が熱くなるんじゃないかな。
女の自分でも胸が熱くなりましたがね。
あと待夢磨心の間奏での小渕さんの指笛が見事でした。
ファンタスティックな指笛です。
指笛が吹ける人はいても、ここまで完璧に綺麗に奏でられる人はなかなかおらんのではないでしょうか。
まったく器用な男である。
ギターは勿論、エレキもアコギも弾けて、ハーモニカも吹けて、
ハープも弾けて、さらには三線までも弾ける始末。
しかも、歌も巧い、喋りも達者、おまけにルックスも良しですよアナタ。(笑
さらに、ほとんどの作詞・作曲をしていて、他のアーティストの方々にも提供するぐらい。
ミラクルとしか言い様がないよね。
今回はアルバムリリースということで沢山語りましたが、まだまだ語れます。(笑
このアルバムを引っさげてのツアーが今から楽しみです♪
ちなみに本日付のアルバムデイリーでは見事一位発進でした。
このまま週間も一位だといいですね〜。
枚数予想してみると、初動20〜40万ぐらいでしょうか。
そして累計ミリオンいったらいいなと思ってみたり。
小田和正のアルバムみたいに長〜〜〜く売れ続けるのが一番良いと思います。
まずは自由。自由に楽しくやってるなぁって思います。
今まで、なかなか超えられなかった一つの大きな壁を、一気に砕いたようなそんな開放的なアルバム。
そして全体を通してスルメアルバムだと思いました。
前作のMMSを初めて聴いた時は初聴きの時点で「イイ!!」って思った曲が多かったのに対して今作は1度聴いただけじゃよくわからない感じ。(謎
でも、初聴きで最高に良いのもありました。
それは、同じ窓から見てた空。
もう鳥肌立ちましたね。
タイトルから大体内容は察することができるかと思いますが、
まぁそんな感じですよ。もう何か泣ける。
特に最後の部分の大合唱は涙腺大崩壊祭りです。(笑
とりあえず、男が聴いたら誰しも胸が熱くなるんじゃないかな。
女の自分でも胸が熱くなりましたがね。
あと待夢磨心の間奏での小渕さんの指笛が見事でした。
ファンタスティックな指笛です。
指笛が吹ける人はいても、ここまで完璧に綺麗に奏でられる人はなかなかおらんのではないでしょうか。
まったく器用な男である。
ギターは勿論、エレキもアコギも弾けて、ハーモニカも吹けて、
ハープも弾けて、さらには三線までも弾ける始末。
しかも、歌も巧い、喋りも達者、おまけにルックスも良しですよアナタ。(笑
さらに、ほとんどの作詞・作曲をしていて、他のアーティストの方々にも提供するぐらい。
ミラクルとしか言い様がないよね。
今回はアルバムリリースということで沢山語りましたが、まだまだ語れます。(笑
このアルバムを引っさげてのツアーが今から楽しみです♪
ちなみに本日付のアルバムデイリーでは見事一位発進でした。
このまま週間も一位だといいですね〜。
枚数予想してみると、初動20〜40万ぐらいでしょうか。
そして累計ミリオンいったらいいなと思ってみたり。
小田和正のアルバムみたいに長〜〜〜く売れ続けるのが一番良いと思います。
今日は埼玉県某所、某大手運輸まで仕事。
夕方5時から22時まで。軽く夜勤でございます。
さっき0時過ぎ頃に帰ってきました。
行く前に内勤と揉め事がありましたが。。
仕事が終わって会社のほうから帰りの車に関することと思われる
電話が掛かってきたけど、華麗にスルーしました。
帰りは歩いて帰った。ゆっくりMD聴きながら。
さぁそろそろ目が霞んできたので寝るか。おやすみ。
夕方5時から22時まで。軽く夜勤でございます。
さっき0時過ぎ頃に帰ってきました。
行く前に内勤と揉め事がありましたが。。
仕事が終わって会社のほうから帰りの車に関することと思われる
電話が掛かってきたけど、華麗にスルーしました。
帰りは歩いて帰った。ゆっくりMD聴きながら。
さぁそろそろ目が霞んできたので寝るか。おやすみ。
いつの間にDVD出てるYO!!
ちなみにファーストシーズンはすでに発売済みで、セカンドシーズンは来年発売みたい。
めちゃくちゃ欲しい!!…けど、両方買うとなるとアマゾンで大体13000円…
これはかなり痛い出費である。
んーーー欲しい!いつか買ってやる!
毎週再放送やってるけど、週1だけじゃもどかしい!
ちなみにファーストシーズンはすでに発売済みで、セカンドシーズンは来年発売みたい。
めちゃくちゃ欲しい!!…けど、両方買うとなるとアマゾンで大体13000円…
これはかなり痛い出費である。
んーーー欲しい!いつか買ってやる!
毎週再放送やってるけど、週1だけじゃもどかしい!
レコード大賞&有線大賞、受賞者発表。
2005年12月3日 音楽まずはレコ大から。
【金賞】w−inds.「十六夜の月」、大塚愛「プラネタリウム」、倖田來未「Butterfly」、コブクロ「桜」、鈴木亜美「Eventful」、夏川りみ「ココロツタエ」、原田悠里「沙(スナ)の川」、氷川きよし「初恋列車」、水森かおり「五能線」、Lead「あたらしい季節へ」
【大衆賞】川中美幸、リュ・シウォン
【新人賞】O,s(オズ)、AAA(トリプルエー)、中ノ森BAND、HIGH and MIGHTY COLOR
【ベストアルバム賞】ケツメイシ「ケツノポリス4」
はい。まぁ今年も視聴率一桁になりそうなメンツですが、コブクロ『桜』がノミネートされましたね。敢えてここ花ではなく桜。
それと、レコ大にはヴィジョン枠があるんですか?
w-inds.は百歩譲って許すとして、LeadはないだろLeadは。
ここまできたらもういっそ、FLAMEも出ちゃえばいいのに!
あと鈴木亜美もね。この人はなんだか惨めだ。
んー。大賞は氷川きよしになるのかなぁ。やっぱり。
それから新人賞、ハイカラって。こんな年の瀬であのデスヴォが聴けるとはwww
そして有線。
【有線音楽優秀賞】
大塚愛、倖田來未、コブクロ、一青窈、冠二郎、キム・ヨンジャ、氷川きよし、水森かおり
【新人賞】
伊藤由奈、O’s、田中アキラ、navy&ivory
【優先音楽賞】
鈴木亜美、AAA、音羽しのぶ、山本みゆき
【特別賞】
五木ひろし(有線功労賞)、まえけん♂トランス・プロジェクト(有線話題賞)
レコ大と似たりよったりなメンツですね。全然わからんわ。予想つかん。
【金賞】w−inds.「十六夜の月」、大塚愛「プラネタリウム」、倖田來未「Butterfly」、コブクロ「桜」、鈴木亜美「Eventful」、夏川りみ「ココロツタエ」、原田悠里「沙(スナ)の川」、氷川きよし「初恋列車」、水森かおり「五能線」、Lead「あたらしい季節へ」
【大衆賞】川中美幸、リュ・シウォン
【新人賞】O,s(オズ)、AAA(トリプルエー)、中ノ森BAND、HIGH and MIGHTY COLOR
【ベストアルバム賞】ケツメイシ「ケツノポリス4」
はい。まぁ今年も視聴率一桁になりそうなメンツですが、コブクロ『桜』がノミネートされましたね。敢えてここ花ではなく桜。
それと、レコ大にはヴィジョン枠があるんですか?
w-inds.は百歩譲って許すとして、LeadはないだろLeadは。
ここまできたらもういっそ、FLAMEも出ちゃえばいいのに!
あと鈴木亜美もね。この人はなんだか惨めだ。
んー。大賞は氷川きよしになるのかなぁ。やっぱり。
それから新人賞、ハイカラって。こんな年の瀬であのデスヴォが聴けるとはwww
そして有線。
【有線音楽優秀賞】
大塚愛、倖田來未、コブクロ、一青窈、冠二郎、キム・ヨンジャ、氷川きよし、水森かおり
【新人賞】
伊藤由奈、O’s、田中アキラ、navy&ivory
【優先音楽賞】
鈴木亜美、AAA、音羽しのぶ、山本みゆき
【特別賞】
五木ひろし(有線功労賞)、まえけん♂トランス・プロジェクト(有線話題賞)
レコ大と似たりよったりなメンツですね。全然わからんわ。予想つかん。