受け入れる

2016年11月24日 日常
秘密にて。
今日の午後、突然の事だった。

雨宮まみさん、死去、とのニュースが入ってきた。

本の宣伝か、何かの冗談か、とても信じられない。
確なソースが見当たらないので、誤報であると願っている。
いまもまだよくわからない。

が、先程、yahooトップにもきたので、少しずつ現実味が帯びてきている。

そんなところだ。



とりあえず、まだ悲しさよりも、驚きしかない。
今頃どこかのクラブで強めの酒飲んで踊って、疲れてちょっとぐったりしてるだけなんじゃ?、
そんな気がしてしまう。



あと、念のため、私は雨宮さんとは会ったことは一度ない。仕事の関係者でもない。
一方的に私が好きで、コラムが好きで、雨宮さんの書く文章が好きなだけ。
数年前、能町さん久保さんのANNを通じて知ったのがきっかけでしょうか。

年齢はちょうど10歳離れてるけど、不思議と同目線で共感できて、(もちろん考え方や、言葉の紡ぎ方が素晴らしく、憧れの人であった)
少しずつ勇気をもらっている。

どんな悩みを持った人にも、どんな生きづらさを抱えた人にも愛情深く、
自己肯定を自然に促してくれるような的確であたたかい言葉に救われ、励まされるのでした。



数か月前には、たった一度だけですが、ホントに、クソみたいな私のツイートですが、
ご本人からリツイートいただいたこともありまして、舞い上がっておりました。
フォロワーいっぱいいるような人気者じゃなくても、ツイッターやってて良いんだってちょっと思えた。(いまだに、友人・知人と言った定期的にやりとりするようなフォロワーは0です)


そんな人が死去、急死だなんて、到底信じられない。

こんなに素敵な人がね。

Taking Off

2016年11月12日 音楽
ONE OK ROCKのTaking Offハマっている。
砂の塔~知りすぎた隣人、と言うドラマを見ました。

タワーマンションに住むセレブ()なキチママたちのマウンティング合戦と言う、
既視感しかない演出に1話目からげんなりしてしまいましたが、
子供を狙った事件が物語と並行していて、何か鍵を握ってそうな雰囲気の松嶋菜々子が一体何なのか、
サスペンス絡みもありそうで、ちょっと面白そう。

冒頭の菜々子はおそらくミスリードであり、まさか事件の犯人と言うことは99%無いとは思うのですが、菜々子が良い人かどうかはまだわからない。

まだ1話なので何の根拠もないが、あの、優しそうな体操教室の青年がんちゃんは、
そし誰の伊野尾くんよろしく、裏の顔がありそうな気がしてならない。

ホラン千秋はそのうち味方に落ちるだろうか。
フィンランディア杯
すっかり男になってしまったネイサンチェン。
シニアデビュー戦。

プロトコル見て絶句しました。

4種、5クワドの破壊力w

ディダクションはありますが、全部回転足りてます。


久保ミツロウさんの最新作のアニメ、ユーリに出てきた
ヴィクトルのあの鬼プロ並どころか、超えてしまうのでは
と思うくらいの鬼構成であった。

今季も面白くなりそうだ。
閉店前々夜のシダックス。
9月も残り少ないおとといのこと。

今月最後のレディースデー、つまり水曜日の今日、
ヒトカラ行こう~となんとなくシダックスのHPを開いたら、
私がいつも行ってる店が9月末をもって閉店と言う大変衝撃、ショックなニュースが飛び込んできました。

「お主、今すぐシダックスのHPを確認せよ、さもなければ…」
と、まるで神のお告げか何かのようで。


そもそもシダックスが大量閉店することは7月だか8月頃に知っていたけれど、
その時にリストには載ってなかったのでうちは大丈夫と思っていたのです。



…ところがぎっちょん、と言うわけですね。



そゆことで、本日、最後のシダックスに行って参りました。
特に差し支えないので書くと、西新井店。
日記さかのぼったら初めて行ったのが2009年でした。
http://50902.diarynote.jp/200905090331545371/
http://50902.diarynote.jp/200906012322464856/


せっかくなので前から気になっていたあんかけかた焼きそばを注文。780円。ちょっとお高め。
リンガーハットと比較したら具は少な目だけど、餡と麺のボリュームは十分。
シダックスらしい濃いめの味付けと、しょっぱい感じが食欲をそそります。

証明の関係で料理がクソ不味そうですが、おいしくいただきました。


ちなみに、入店時も帰りも、女のヒトカラ客しかおりませんでした。笑
たまたまかもしれないけど、ヒトカラ浸透してるようで何だか嬉しい。
ヒトカラ友達なんていないけど、仲間が増えてるみたいで。


今後は、最寄り店へどうぞと言うことですが、最寄りが越谷店だそうです。

そりゃ準急で10分ちょっとだけども、越谷の方で2店舗もあるなら唯一の足立区は取っといて欲しかったよ…。


これから私はどこへ向かうのかわかりませんが、しばらくシダックスとはお別れになるでしょう。
7年間、お世話になりました。
そして、誰もいなくなった最終回。

黒木瞳と藤原竜也と伊野尾くんの3人が対峙するシーンは何度も見返したくなるほどの名場面と言っても良い。

悲哀と孤独と狂気と絶望に満ちた伊野尾くんが最高でした。
しかも最後に黒木瞳の背中に上着かけてるあたり、完全に憎悪に支配されていたわけじゃないと言うことも。

だとしたら、藤原竜也との優しい抱擁も、馬場さんら4人と過ごした穏やかな日常も全部が全部嘘ではなかったんじゃと解釈できる。

いや、そうであって欲しい。
罪を憎んで人を憎まず。




ただいくつか気になったのは、おのののかがほぼ空気だったこと、
冷凍されたキングオブコメディ、
有耶無耶にされてる馬場さん、
ミムラが飛び降りた場所見ると死んでなさそうな感じだったが結局死んでたことなど、
生存確認がはっきりしない部分が目立って、すっきりしない。

最後に、刺されて死んだであろう伊野尾もまさかの失踪と言うモヤモヤまで残してくれたのでもう嫌になる。
どこかで独りで死んでいるかも…と言う藤原竜也の想像だけでは何ともなぁ。


今後、続編があるのなら、伊野尾復活、二階堂ふみ真の黒幕だったら、きっと文句なしで絶賛。
本日、30代にINしました。

以前に能町みね子さんの逃北コラムを読んで、この機会にひっそりクリーンアップしたいと言う思いが芽生えてます。
足立区は都会ではない下町なので割と穏やかな方ではあるけど、穏やかな場所へ行きたい。

よく年齢の節目で豊富とか目標とか意気込みを聞かれることが多く、心境新たに頑張るのも良いけど、
私はそこまでの気力がないもので(笑)、ただただ穏やかに過ごしたい。

それができたら相当上出来なもんです。


そして、今日、25年ぶりに広島カープが優勝しそうな感じ。そっちの方がめでたいわけで。
5回表広5-巨2、さぁどうなるでしょう。

家族が巨人ファンの中、私は空気を読まずにDeNAを応援してるけど、
今日はなんとなく広島も応援している。
今季、見てるドラマは「そして誰もいなくなった」と、
途中から見始めた「死幣」の二つだけ。

死幣は、主演の松井珠理奈の演劇部感と、FDシリーズに似た死亡シーンの潔さが何か好きでなんとなく見ている。

「そして~」は、見れば見るほどわけがわからなくなるのに見てしまう。
あと、基本的に追い詰められる藤原竜也が大好きで。

序盤に出てきたバーテンダーの伊野尾くんと藤原竜也の優しく包み込むような抱擁シーンが忘れられず、
万が一、伊野尾くんが黒幕だとしてもどうでもいいとか思って見ていたら
先週の回で本当に伊野尾くんが覚醒してしまった。
最終回は発狂する藤原竜也と発狂する伊野尾くんが見れるだろうか、こりゃあなかなかたまらない。

しかし、まだ黒木瞳との関係やら、どうしてここまでする必要があったのか、謎だらけである…。
さらなる黒幕がいるかもしれないし。

個人的には、二階堂ふみちゃんがこのままおとなしくフェードアウトするとは思えんのだがと踏んでいる。

理由は、二階堂ふみだから。それだけで十分な理由になる。

夏。

2016年8月19日 日常
無双OROCHI Zをやって、
有野課長のポケモン緑を見て、
リオ五輪を見てちょっと寝不足になってる、そんな夏。

金稼ぎにも追われてるので、五輪はさすがに深夜4時以降の競技はLIVEでは見れませんでしたが。
フィギュアスケートだったら何時でも見てますね、きっと。

で、五輪は体操、競泳、バレー、卓球、バドミントンあたりをちょいちょい見てました。
前半はコーヘイウチムラ率いる体操男子団体の金メダルと個人金メダルと、
話題のベルニャエフさんの男気に感動した。
そして、競泳の入江くんの自虐インタにハートブレイク。

あと、卓球も面白かった。
シングルスの愛ちゃん無双と、個人団体で初メダルの水谷さんと。
吉村サーブと、美誠ちゃんの強烈なスマッシュと。
そして、応援がうるさすぎてベンチ退場で外国の監視役と談笑しながら静かに応援してた佳純ちゃんに萌えた。
競技以外の所も地味に面白いから、ついつい見ちゃう。

白井健三の”歯ブラシ立て”がもう懐かしい。絶対良い子だ。
6月の半ばから視聴していた、全PART30のマリパ祭を大笑いしながらようやく視聴完遂。
マイクゲーが個人的にはツボに入り、鼻声のレトさんだけがなぜか得意で、その他の3人のグダグダっぷりがお見事でした。
いつかまた4人実況が見たい。(例の事件の事を最近知りましたが、私は他人のプライベート(主に色恋沙汰)にそこまで興味がないもので割とどうでもいい)

今はレトさんうっしーがやっている絶対絶命都市を見てる。
主人公の謎の身体能力の高さと、足元が崩れる瞬間の絶妙なタイミングに笑う。
このゲームちょっと自分でも遊んでみたい。

最近中古でプチ爆買いした未プレイのPS3無双シリーズ6本も棚で眠っているわけだが…


そんなこんなしてたらアッと言う間に7月に。これはいつものことだけど…

だけど、もうすでに夏だけど夏に向けて、”自分が着たい服を買う”、”ボロくなったサンダルを捨てて、新しいサンダルを買う”と言う、
自己肯定業務も無事終えることができたので、少しはマシな夏になると良いです。

ゆき姫クリア

2016年6月3日 日常
ゆき姫クリア
ゆき姫クリア
無事。

先日、ダルマ落としの所まで行き、最終ステージまで辿り着くも
金欠で、金稼ぎ→アイテム買う→攻撃される→アイテム減るのループが
あまりにひどかったので、
初めからやり直しました。

京都の宝くじで1万5千両貯めて、飛行と無敵の術を覚えたりして
若干甘ちゃんプレイながらもクリアです。

ラスボス前半の化け猫は、画面の中央あたりをひたすら小判で攻撃。
万一、弓矢が迫ってきたら、端っこで上向きに小判打って解決。
あれ、ラスボスなのに全然辛くない…

後半のメカ般若も無駄に動かず、基本左端にいて二、三歩動くと
下に降りてくるのでまた左端に戻って攻撃。
これの繰り返しで余裕のノーミスで勝てました。
真のラスボスなのにすごく地味。

正直、女ゆうれいよりも弱い気が…制作サイドの思惑が知りたいぐらいです。

楽しかったなーがんばれゴエモン。
がんばれば誰でもクリアできるぜ!

たびにっき

2016年5月27日 日常
たびにっき
ゲーム実況に触発されて、ゴエモンゆき姫引っ張りだしてみた。
2人プレイではもう数え切れないほどクリアしてるが
一人でクリアしたことが無かったので、挑戦。

案の定、私の苦手なかぶきのボスで何度かガメオベラになりまして、
だるま落としの次のコースターからのグルグル地獄でガメオベラで中断です。
レトキヨさんの実況でも地獄絵図になってたとこですね。

あと、小判が尽きた状態で挑んだ白竜もなかなかきつかったが、
何とか一発クリア。

それと、途中何度かたびにっきをつけたら、やたらぱとぽが多くて、
何度も間違えたり。
ゴエモンあるあるでしょうか、たびにっきも意外な難所です。
早い話が…本日、ラクマで垢BAN食らいました。

ラクマ先生からは、「永続的な利用制限措置」とあったので、
事実上の追放ですね。
およそ30年生きてきて、何かから追放されるってなかなか悲しいですね。

しかも、取引中で発送済みが一件あったんですけど、これは多分、ダメナヤツですね。
恐らく、売上金は返ってこないでしょう。(アルバイトの時給くらいの金額ですが)
かろうじて今までの売上金は無事でしたが。
これだけは、せめてもの温情措置ですかね。

で、お前は一体何をしでかしたのかと言いますと、単純に禁止出品物でした。
商品券の類だと思うんですが、アウトとセーフの境界線が曖昧で
過去に何度か問題なく取引してたこともあってセーフだと思っていたら、
今回引っかかってしまいました。

株主優待券や、割引券はセーフっぽくて、商品券ギフト券はアウト、
クオカや図書券はグレーゾーンだったり、よくわからないです。

前にも一度アマゾンギフトで注意を受けていたので、
イエローカード累積で退場と言った感じでしょうか。
もちろん、アマゾンは注意されて以来一切出品してませんでしたが。

一応ダメ元で取引の行方について問い合わせてはみましたが、
規約破った私に完璧な落ち度があるのでどうなってもしょうがない。
売上金の申請をして去ろうと思います。

メルカリよりは慎重にいくか。



追記。
運営に問い合わせをしたら、商品ページ見れなくても受取評価が可能だそうで、
無事取引できるとのことでした。
あと、削除されて見れないはずの取引ページがなぜかPCのブラウザで閲覧できたので相手の名前と住所は把握、連絡は取れる模様。
毎回、家族のために汗水垂らして働いてるのに結局妻に金ぶんどられて捨てられる夫の悲哀的な自虐ネタばっかりだけど、
もっとわかりやすくストレートに妻への愚痴、文句になると一部の女から
バッシングくるから自虐に変換してるって言う構図を想像したら切なくなる。

かと言って無駄に不幸アピールだったり、苦労アピールしすぎも嫌われるし、
普通の自慢をしても結局自己愛が強いとか言って嫌われるし
地獄のミサワみたいな自虐風自慢もやはり嫌われる対象になってしまう。
(多分、ミサワ系が一番嫌われる)

この国は自分を好きになるとか、自分を大事にしちゃいけないのかなと言う疑問はしょっちゅう湧く。

ちなみに、私はたまにガリブスと自虐しますが、本気で悩んでるかと言われたら正直そこまで悩んでません。正直。
なので「卑下しないで、綺麗になる努力しなよ」って真顔で説教されるとちょっと困ります。
コミュ障の治し方、努力の仕方を伝授してくれるのなら、真顔で聞きますけども。

たまに自分をブスだと思うことをやめましょう的な美容系サイトがあるけど、
悪い所も受け入れて普通に生きる選択肢は無いのですかね。

あ、話がだいぶ逸れました。


この川柳の人も、離婚考えるほどの深刻な話じゃなくて、
実は「妻に虐げられてる俺、好き」なのかもしれませんね。あれ、違うかな。

社畜川柳も同じように「会社に必要とされてる超多忙な俺、幸せ」って感じかな。

レトルトさんとキヨさん、たまにつわはすさんが登場する
ゴエモン全シリーズの実況が楽しい。めっちゃ楽しい。

めしやのくだりとか定期的に来る平泉成とかヤエちゃん愛とか。
レトキヨコンビの会話も楽しくて好き。
あと、初見のキヨさんが2のバーチャじごくを一発クリアしたのがすげー。
一発クリアどころか何回やってもクリア出来んかったよ、わし。


そして現在、レトさんの金田一の星見島を拝見中。
正規ルートから逸脱した時のアイドル(プレイヤーであり犯人)の言動がキチガイすぎてビックリした。
シリアスな場面でのノリツッコミに爆笑。
ガメオベラルートでも、ギャグ回みたいで面白い。


ひろしがロボに…ってかなりぶっ飛んでた。
ってクレしん映画にはよくあることだけど。

主に家族愛、そして父ちゃんクローズアップでなかなか良い話だったんだけど、終盤のこぶしウェーブでわたくし腹筋大崩壊で漏らしそうでした。
ちなみにあのロボ五木ひろし50周年記念だそうです。

あと、ロボ父ちゃんが焼却炉に流されそうになるシーンがトイ・ストーリー見てるみたいで泣けちゃう。

トオルちゃんのケツだけ星人も見れたし満足じゃった。
世界選手権、今年はボストンなのでライストで観てます。
アイスダンス、男子が終わりました。

結成1年目のかなクリは試合をこなすごとにどんどんレベルアップしていて、
すでにアジアの中ではトップに位置してる。
得点見ても、ここまで来れるってすごいです。

男子はハビが逆転優勝。羽生2位、ボーヤンが3位。
今日のハビちゃんは完璧。羽生くんはジャンプに少し精彩を欠いた。
ボーヤンも完璧ではなかったが安定のTES100越えです。

あと今回地元アメ男全員素晴らしかった。
アメ男怪我人続出で、どうなることかと思ったけどみんなで頑張って
掴んだ2枠は大きいね。
アダムさんのTES93とかもう泣けます。そりゃ地元発狂するよねw

最終滑走のパトリック残念だったけど、復帰シーズンの中で
神演技も観れたので、あんまり悲壮感は感じない。
と言うか、彼は狭いリンクだといつも壁ギリギリか激突する事が多々あるので
広いリンクでスイスイ滑らせてあげたいね。
TLでにぎわう「壁バッシング」ジョークに笑った。

ロシアのコリャーダくんもすごかった。
コフトゥンが大遭難でタラソワさんに公開説教されてましたが…(おばちゃん怖かったよ…ヒィィ)
コリャーダくんが大健闘でロシアも無事2枠確保。

ミハルは今シーズン一番の出来だったのでホっとした。
もう4S転倒はデフォになってますけど、いつまでも帰還を待ちますからね。

あと、昌磨、演技前の表情がかなりこわばってたので、緊張からいつものように
体が動かなかったかもしれない。
キスクラでの落ち込みっぷりが辛かったけど、内容的にはそんなに悪くないし
シニア1年目のシーズン全体の成績見たら大したもんだ。
まだまだこれからだぞ!


最後に…キスクラ待合室で笑うボーヤンがかわいいです。必見です。

旧→何人中何人が役に立った

新→何人が役に立った

以上に変更されていた。

自分が参考にする側からしたら若干、改悪ともとれるが、
自分がレビューを書く側からしたら精神衛生上の安定は保たれる、と思った。


関係者やステマ、悪意のあるものではなく、商品の素晴らしさを伝えようと一生懸命書いたレビューが「10人中3人が役に立った」とかだと凹むから。
もちろん、私がステマみたいなレビュー書いても何の得にもなりませんので書きませんが。


あ、でも今見返したらそこまで役に立たない率高いのは3件くらいで、あとは一応8~9割役に立っていたようだった。
某歌手のLIVEDVDで書いたレビュー21人中21人ってのが最高ですが、共感されると嬉しいよ~。

大体、超役立たず評価を受けたレビューは世間一般的には駄作で、それを私が高評価したからであった。
ごく一部の人による愛すべき駄作もあるってことよ…
iPhoneのライトニングケーブル(非純正品)が逝ってしまいました。
もう数えきれないほどのケーブルを次々ポイしてきましたが、
今回ちょっと学んだことがありまして、薄々感じてはいたのですが…

iPhoneのケーブルに関しては、純正品が一番と言う事です。

まぁ当たり前っちゃ当たり前なんですけど、と言うのも、
100円とか300円とかそのへんの価格帯の安いケーブルは電圧が低くて
充電に余計な時間がかかったり、本体にも悪影響になると言う記事を読みました。
なので、純正品もしくは、MFi認定っつーのが言いそうですよ。


しかも、最近は常に充電しておかないと起動後数分で電源落ちるので
充電地獄となってしまった。今の所、画面が膨らむことは無いけど
これも安価ケーブルが影響してるのかも?

あと、バッテリー交換プログラム対象だったが、都心まで行かないと
交換できない事から渋っていたら期間が終わった模様。

このプログラムさ、無償でやってくれるのありがたいんだけど、
引きこもりにはつれぇよな。なんで郵送無いの…


そもそもスマホなんて1台ありゃ十分なんだけど、(メインはMVNOのZenfone)
うちのJCOM事情でWifi専用機となったiPhoneが何かと便利で、
寝る前にyoutube流したり、カメラの画質、キーボードの操作性が良いので
フリマ出品の際はiphoneを利用している。

あと、ぷよクエのマルチプレイでも大いに役立ったりするのだが、
マルチプレイを1人でやるのは、GBの通信ケーブルを1人で2台繋いで
やってたあの頃の私を彷彿とさせる。苦笑い。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索