最近、巷で噂らしい断捨離、TVでもやってましたね。
まぁぶっちゃけ今日知りましたが。(笑
いらないもの=2、3年経っても使わなかった物は
さっさと捨てた方が良いですよって事ですね。
モノを捨てることで執着から離れて、ゆとりのある生活を
送ることができるんだそうです。
たしかに、掃除は心も体もリフレッシュできますもんね。
ワタクシは元々無駄もんはズバズバ捨てる方ですが、
押入れにずっと眠ってるものがあります、、、
そして、一番悩むのが服だったりする、、、
服に関してはなかなか捨てられないかもしれない。
ずっと着てないのはいさぎよく捨てますか!
まぁぶっちゃけ今日知りましたが。(笑
いらないもの=2、3年経っても使わなかった物は
さっさと捨てた方が良いですよって事ですね。
モノを捨てることで執着から離れて、ゆとりのある生活を
送ることができるんだそうです。
たしかに、掃除は心も体もリフレッシュできますもんね。
ワタクシは元々無駄もんはズバズバ捨てる方ですが、
押入れにずっと眠ってるものがあります、、、
そして、一番悩むのが服だったりする、、、
服に関してはなかなか捨てられないかもしれない。
ずっと着てないのはいさぎよく捨てますか!
やっぱり、こないだ買ったCD、音程下がる、、
あの、バーを移動させると下がるみたいです、、
まぁ下がっては徐々に戻るのですが、
この下がる瞬間がたまらなく気持ち悪い。
カール・マイヤーなんかよりずっと気持ち悪い。
いや、これは多分WMPの不具合なのだと思うけど、、
あと、普段ロスレスで取り込まないから、
ロスレス以外だったら良いのかな、、
ヤフってもリカバリしなさいとかしか出てこないし、、
いやもうさすがにリカバリはしたくありません、、
何度目ですかってお話ですから、、、
あの、バーを移動させると下がるみたいです、、
まぁ下がっては徐々に戻るのですが、
この下がる瞬間がたまらなく気持ち悪い。
カール・マイヤーなんかよりずっと気持ち悪い。
いや、これは多分WMPの不具合なのだと思うけど、、
あと、普段ロスレスで取り込まないから、
ロスレス以外だったら良いのかな、、
ヤフってもリカバリしなさいとかしか出てこないし、、
いやもうさすがにリカバリはしたくありません、、
何度目ですかってお話ですから、、、
逆の意味ですごい梱包
2010年9月25日 日常ヤフオクでとあるCDを買った。
今日届いたのですが、小包を見た瞬間から衝撃MAX。
封筒を封するためのテープって、大体、
セロテープとかガムテープとかだと思うんですが、
ナント、クロネコメール便の控えで貰うシールを、
縦にセロテープぐらいの幅で切ったものを
つなげて貼られてましたw
で、封筒も、包装紙を再利用、(これはエコ!)
プチプチも再利用で、長さの違うプチプチが
テープで繋げてありまして、(プチプチ再利用自体はエコ!)
ジャパネットたかたのチラシで巻いてありました。
まぁ別に、肝心の品物がちゃんとしてれば
梱包の見栄えなんてあんまり気にしませんが、
衝撃は受けました。(笑
今日届いたのですが、小包を見た瞬間から衝撃MAX。
封筒を封するためのテープって、大体、
セロテープとかガムテープとかだと思うんですが、
ナント、クロネコメール便の控えで貰うシールを、
縦にセロテープぐらいの幅で切ったものを
つなげて貼られてましたw
で、封筒も、包装紙を再利用、(これはエコ!)
プチプチも再利用で、長さの違うプチプチが
テープで繋げてありまして、(プチプチ再利用自体はエコ!)
ジャパネットたかたのチラシで巻いてありました。
まぁ別に、肝心の品物がちゃんとしてれば
梱包の見栄えなんてあんまり気にしませんが、
衝撃は受けました。(笑
5時半起きの習慣・・何たらかんたらの本を買ってみました。
内容がとても現実的で、的確でわかりやすくて、
評判どおりの内容だと思います。
そんな堅苦しい文面でもないので、面白いです。
要するにだ、夜型より朝型の方が良いことが沢山ある。
夜型はむしろ良いことが無いんですね、悪影響ばかりで。
内容がとても現実的で、的確でわかりやすくて、
評判どおりの内容だと思います。
そんな堅苦しい文面でもないので、面白いです。
要するにだ、夜型より朝型の方が良いことが沢山ある。
夜型はむしろ良いことが無いんですね、悪影響ばかりで。
覚えやすい誕生日になってしまった。
2010年9月12日 日常 コメント (3)テロの前日、、、、
自分の誕生日がくるたびに、
いつもセットで出てきます、、、
時が経つのは早いもので、
もうあれから9年も経つのですね、、、、
自分の誕生日がくるたびに、
いつもセットで出てきます、、、
時が経つのは早いもので、
もうあれから9年も経つのですね、、、、
人間解剖島ドクター・ブッチャー
2010年9月5日 映画◆ホラー・スプラッタ手術台の美女に迫る狂気のメス!悪魔のゾンビ島で戦慄の生体実験が始まる……。頭皮を引き剥がされる美女。眼球を押し潰され、内臓を食い荒される男。画面を深紅に染める凄まじい残酷描写の連続で、劇場公開時にはカットを余儀なくされた問題作が、完全ニュープリント・オリジナル編集版で復活!
早い話、食人族の映画です。
こんな悪趣味なの見たくない!と思いつつ、
見てしまいました。(笑
いやぁ、あんまり古いチミドロは意外と見ませんから。
1980年にイタリアで公開。
だいぶ古いので、独特のチープ感満載です。
最初に衝撃的だったのが、
まぁあの、犯人が、窓から飛び出して落ちるシーンが
あるのですが、ここで落ちる人間の変わりに使われた
人形が、落ちた時、腕が捥げたんですね、
なので、実際も腕もげてるのかと思いますが、
画面が切り替わると、なんと、腕が復活してるんです。
色んな意味で衝撃的でした。
あと、食人族がほぼ全員アジア系。
あの中には日本人もいたとかいないとか。
これまた演技がボランティアかってぐらいにひどくて、
言ってることもやってることも意味不明でした。
人間解剖島と書くぐらいだから、勿論、
人間解剖シーンもあります。
脳みそくぱぁシーンはそれなりに吐き気がした。(笑
最後は何か食人族による変な儀式が始まったり、
急に食人族の対象が変わったりして、
その理由も説明もなく終わって、
意味不明な映画でした。(笑
意味不明です!
その1・・プリンセスロッドを持ったままエアリス死去。
その2・・おやじ小屋で金の腕輪を交換してしまい、
その後、ミスリル手に入らず。
その3・・コレルプリズンでテスト0を倒さずじまい。
これ全部今まで自分がやった失敗です。(笑
その2・・おやじ小屋で金の腕輪を交換してしまい、
その後、ミスリル手に入らず。
その3・・コレルプリズンでテスト0を倒さずじまい。
これ全部今まで自分がやった失敗です。(笑
ファイナルファンタジーVII アルティマニア オメガ (SE-MOOK)
2010年8月21日 ゲーム
今更ですが、この本の存在を今日知って、
ブコフで購入してきました。
どうでもいいけど、攻略本コーナーにあった、
ラジアーターストーリーズの攻略本の分厚さに驚いた。(笑
分厚い代表のアルティマニアよりも分厚いから。
2時間程かけて、大まかに読みましたが、
登場キャラの生い立ち、ゲーム開始前にあった出来事等、
こと細かく書かれてるので、面白いです。
色々意味不明だった点も解明。
表紙もかっこいいですね、シンプルで、
この2人の背中合わせ、、かっこいいです。
このクラウド、Gacktみたい。(笑
ブコフで購入してきました。
どうでもいいけど、攻略本コーナーにあった、
ラジアーターストーリーズの攻略本の分厚さに驚いた。(笑
分厚い代表のアルティマニアよりも分厚いから。
2時間程かけて、大まかに読みましたが、
登場キャラの生い立ち、ゲーム開始前にあった出来事等、
こと細かく書かれてるので、面白いです。
色々意味不明だった点も解明。
表紙もかっこいいですね、シンプルで、
この2人の背中合わせ、、かっこいいです。
このクラウド、Gacktみたい。(笑
道端で発泡してしまいました
2010年8月16日 日常エスカレータに乗り込んでる最中、炭酸が、いきなりブッッシュワーーーーーっていって
発砲してしまった。
足とかばんがびしょぬれになって、とても、恥ずかしかったので、
そそくさと逃げるようにしてその場から去っていきました。
ちなみに、アクエリアスの炭酸。
人通り少ないとこだったので良いんですけど。。
発砲してしまった。
足とかばんがびしょぬれになって、とても、恥ずかしかったので、
そそくさと逃げるようにしてその場から去っていきました。
ちなみに、アクエリアスの炭酸。
人通り少ないとこだったので良いんですけど。。
2010上半期音楽まとめ
2010年8月12日 音楽もう8月なんで、若干下半期入ってますが、
まとめてなかったので、まとめてみました。
今回は上からTOP12♪
Butterfly ON/OFF
Tell Me Goodbye BIGBANG
さくらびと SunSet Swish
FAR AWAY 谷村南奈
Diamond alan
Imaginary Ark T.M.Revolution
Breakout Dream
Over the clouds alan
バライロ SunSet Swish
風に向かう花 alan
BLESS L’Arc~En~Ciel
ああああああーー何か横文字が多い。
日韓中、アジア勢ぞろい。
まぁお馴染みの顔ぶれです。
おっさんはまだじっくり聴いてないから
とりあえず保留ってことで。
今はON/OFFよりです。(すみません、おっさん
あ、そういえば、おっさん、今年で四十路だよね。
まとめてなかったので、まとめてみました。
今回は上からTOP12♪
Butterfly ON/OFF
Tell Me Goodbye BIGBANG
さくらびと SunSet Swish
FAR AWAY 谷村南奈
Diamond alan
Imaginary Ark T.M.Revolution
Breakout Dream
Over the clouds alan
バライロ SunSet Swish
風に向かう花 alan
BLESS L’Arc~En~Ciel
ああああああーー何か横文字が多い。
日韓中、アジア勢ぞろい。
まぁお馴染みの顔ぶれです。
おっさんはまだじっくり聴いてないから
とりあえず保留ってことで。
今はON/OFFよりです。(すみません、おっさん
あ、そういえば、おっさん、今年で四十路だよね。
東京23区を言ってみよう!
2010年8月10日 日常 コメント (2)足立区荒川区豊島区港区中野区文京区新宿区渋谷区品川区千代田区北区大田区
あーーーー・・・・・・えぇと・・・・
江戸川区中央区
あぁもう出てきません
あ、世田谷区
あーーーー・・・・・・えぇと・・・・
江戸川区中央区
あぁもう出てきません
あ、世田谷区
何か突然、森山直太朗の、「太陽 ~邂逅編~」が
聴きたくなって、ようつべで聴いてたら、
この曲が出てきたので、ついでに聴いてみたんですけど、、
あの、終盤の高音部分が、あまりに綺麗で、感動。。。
こういう雰囲気のある曲を聴いたのは、
時の行方以来でしたが、引き込まれますね。
勿論、この部分以外も、すべて申し分が無い。
日本語の凄みと、奥深さを感じます。
森山直太朗の歌い方は、純和風。
ちょっと意味変わるかもしれないけど、純邦楽。
少し長めのアウトロも感動的で、余韻に浸れます。
2009年にこんな良い曲が出てたなんてね。
ちなみに同じ週の2位が某糞の自社買いときた。
あーこういうのに埋もれしまうのか。
あと、この人、声量もすごいですよね。
マイク通さなくても十分通る声。
しびれるなぁ。
聴きたくなって、ようつべで聴いてたら、
この曲が出てきたので、ついでに聴いてみたんですけど、、
あの、終盤の高音部分が、あまりに綺麗で、感動。。。
こういう雰囲気のある曲を聴いたのは、
時の行方以来でしたが、引き込まれますね。
勿論、この部分以外も、すべて申し分が無い。
日本語の凄みと、奥深さを感じます。
森山直太朗の歌い方は、純和風。
ちょっと意味変わるかもしれないけど、純邦楽。
少し長めのアウトロも感動的で、余韻に浸れます。
2009年にこんな良い曲が出てたなんてね。
ちなみに同じ週の2位が某糞の自社買いときた。
あーこういうのに埋もれしまうのか。
あと、この人、声量もすごいですよね。
マイク通さなくても十分通る声。
しびれるなぁ。